※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
住まい

一軒家を建てて引越し検討中です。現在都内在住ですが、一軒家を建てる…

一軒家を建てて引越し検討中です。
現在都内在住ですが、一軒家を建てるには埼玉でと考えてます。

そこで問題が子供の転校です。
長女が現在四年生。
諸事情で、ローンが組めるのが来年4月以降のため
そこから家づくりがスタートとなります。
今のうちからどこの住宅メーカーでお願いするかなど考えていくのですが
土地探しなども必要となるので完成が子供が6年生の途中頃かと想定してます。


そんな中途半端な時期に転校させるのはかわいそうな気がしてます。
中学生になるタイミングで転校した方がいいのか
それとも6年生のうちに引っ越ししておいて中学入る前に友達を作るという方がいいのかどちらがいいのでしょうか…

実際に6年生で引っ越し、もしくは中学生になるタイミングで引っ越しの経験をご自身がされた方
お子様がされた方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。

よろしくお願いします!!!

コメント