※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友と連絡先交換後、誘うかどうかは相手の反応で判断。誘われない場合は人見知りかもしれない。

ママ友多い人に質問です。このママさんと仲良くなりたいな、子供同士遊ばせたいなとかで連絡先を聞いて、その後実際に誘うか誘わないかって、どうやって判断してますか?😅

連絡先聞いた時の反応で、誘っても大丈夫そうとか、誘わない方が良さそうとか、判断してるんですか?

というのも、私自身が子供の同級生のママさんから今度遊びましょうって連絡先聞かれたこと何度かあるんですが、その後実際に誘われた事がなくて😅人見知りなのでむしろ誘われない方がいいんですが(笑)私の反応見て誘わないって判断したのかなぁ?と思いまして。

コメント

ことり♪

ママ友多いわけではないですが定期的にランチしたり飲みに行ったりするメンバーは複数います。

子供同士仲良くてもLINE聞いた時の反応とか雑談の際のノリが自分と違うと誘いにくいです。
この場合のノリはテンションが自分と合うかどうかなのでテンション高い人がいい、低い人が悪いという意味ではないです!

最近では美しすぎて誘えない!って事はありました✨
娘の同級生ですが、小学校で同じクラスになったママでお顔も美しいし、授業参観でも会ったら挨拶はするけど終わった後もスっとご主人と帰宅されるママ。
先日子供同士でお出かけしたいと約束していたので距離的にも親同伴でついて行きお話したら案外趣味や考えてる事が同じとわかって親近感が湧きました🤩
でもガサツな私と違って凛とした印象は変わってないので仲良くなりたいけど誘い辛いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、教えてくださりありがとうございます!反応とか雑談のノリとかなんですね🥹私会話が苦手であまり広がらないので、そういうところから誘わないって、判断されたのかもです😅

    美人すぎても誘いにくいっていうのもあるんですね😅オーラが強いと近寄りがたいのはわかるかもです。ちなみに私全く美人ではないので美人で誘われなかったというのはないと思います
    (笑)

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

相手の方が乗り気そうじゃない返事だとやめといた方がいいかな?と思いメールしにくいです💦

上の方のように美しすぎたりオシャレさんだと仲良くなりたい気持ちはあっても何故か誘いにくいです💦