※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の息子がベットから落ちてしまいました。以前も同様の事故があり、不安です。受診すべきか、様子を見るべきか迷っています。

もうすぐ生後11ヶ月になる息子が154センチあるわたしの身長の膝くらいの高さのベットから落ちてしまいました。
ダブルのベットで2人で寝ているのですが、足元側から落ちてしまって「ゴン」という音と泣き声と共に目が覚めました。足側に多分移動してそのまま落ちてしまったのかと思います。完全に私の不注意で情けないです。
眠っていたのでどのように落ちたかも分かりませんがおそらく頭から落ちてると思います。
生後1ヶ月くらいの時にもソファーから転落して救急車で病院に行きました。その時も私の不注意で今回もまたこのようなことが起こってしまいました。母親失格ですよね。

今はまた寝てくれていますがこのまま起きなかったらどうしようとか頭の中で出血してたらどうしようとか嫌なことばかり考えてしまいます。
受診するべきでしょうか?様子見でいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もそのくらいのときソファから落ちて病院行ったことあります!

すっごく不安ですよね。
頭打ってすぐ泣いたらとりあえず安心と言われました。(泣かないと危ないと)

頭だと外傷などない限り、病院行っても様子見と言われてしまうと思いますが不安なので私ならとりあえず受診して先生に診てもらいます!

吐いたり目線が変だったりなどいつもと様子が違うことがあればすぐ病院行ったほうがいいと思います🥺

🦁

3日ほどは要観察してあげてください!
でも、泣いたのならきっと大丈夫。と信じましょう^ ^

母親失格なんて、自分を責めすぎないでくださいね😣
うちは、長女はズリバイで階段から転落したことあります。
次女はベッドとハイチェアから転落したことあります。
どちらも、私の不注意です。

11ヶ月になって、ハイハイが活発に出来るようになってきた頃かな。思わぬ動きが増えると思うので、また家の配置や寝床など見直した方がいいと思います🤔
お互い育児がんばりましょう!

ママリ

様子見で大丈夫だと思います。
病院受診しても様子見になると思いますが、不安なら受診するのもらありですよ🙆‍♀️

うちの長男(10ヶ月)ですが、ベットから降りようとして危ないのでベットの下にクッションひいて対策してます!
そのおかげで何回か落ちてますがクッションのおかげで大丈夫です!

今後の対策をするのがいいと思います!
お互い頑張りましょ💪

はじめてのママリ🔰

同じくベッドから落ちたことがあるので、ベッドは足元、横は壁にぴったりとくっつけて、唯一壁と接していないところは下に布団と長いクッションを敷いてます!
一度この上に落ちたことがあるのですが、本人はそのまま寝ていました…☺️

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。今のところいつもと変わらず問題なさそうでベッドガードも購入しました、、皆さんの案をもとに足元にも布団ひいておきたいと思います🥺