
新生児の入浴時間について悩んでいます。理想は19時か20時ですが、上の子の世話や家事でバタバタしています。皆さんのタイムスケジュールはどうされていますか。
新生児のお風呂時間について
生後3週間になる新生児がいます👶病院からの名残で朝沐浴をしていますが、毎日20時から0時ごろまで授乳をしても抱っこをしても寝てくれないことが辛くて夜沐浴をしたら寝てくれるのでは、、、と思い、とりあえず今日は上の子が帰ってくるまでの夕方の時間に入れようと思っています。
やってみないとわからないのは十分承知していますが、理想は19時とか20時に入れたいですが、上の子のお風呂とか食器洗い、洗濯等を考えるとバタバタで、どうすることが1番だろうと悩みます。下がもう少し大きくなればこんな悩みもなくなるんですよね😂
皆さんタイムスケジュールどうされてますか?
- いちご(生後0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3、4カ月頃までは、上の子らが学校、幼稚園行っている間、朝に沐浴済ませてました。
その方が確実に楽だったので😅
湯を張らないベビーバスに泣かずにいてくれそうになってから、
みんなで一緒に入るようになりましたね。
子どもは1人ずつあげ着替えさせて、
次の子…という感じです。
一番下の子はバスタオルでくるんでベビーバスで待機してます。
主さんが楽かつ子どももスムーズにいく流れがあると思いますので、色々試されることをおすすめします😄
いちご
コメントありがとうございます!
いや、ほんとに私も朝済ませるのが楽です😅
でも夜寝てくれないのがつらくて、沐浴後はよく寝てくれるので夜だったら、、、という思いでした😅
無理に一緒にいれようとしなくてもいいですよね!首座りまではやっぱり大変だし、、、
経験談をありがとうございました!