※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月です。6ヶ月後半くらいから、日中ぐずりが増えてきて、今は泣…

生後7ヶ月です。
6ヶ月後半くらいから、日中ぐずりが増えてきて、
今は泣くだけでなく、大声で叫んだりします。
雄叫びあげているみたいですごく頭に響きます。
ママが見えなくなると泣いているのかは分かりませんが、とにかく一人で遊んでくれなくて、ほかの家事が進みません。手がつけられません。
原因が分かるならまだしも、離乳食も食べ終わってもちろん、お腹も空いていないだろうし、おむつも変えてあるし、泣いている時以外にも遊んでる最中にも叫んだりして、なんなら一日ずっと叫んでいるように思います。
普段だったら泣かないような離乳食も泣いては進まないし、いつも静かに遊んで夢中になっていたおもちゃにもすぐ飽きて叫び始めるし、私があやしても叫ぶ。。。


月齢が進むにつれ、育児もだんだん慣れて行くものかと思っていましたが、むしろ進むにつれて大変になってきているように思います。笑
怒ったところで理解してくれないのは分かっていますが、ご近所さんの迷惑もあるしイライラしてしまって、しーっ🤫といっても聞かないので最終怒ってしまいます。
そんな自分も嫌ですし、明日を迎えるのが憂鬱になります。
この叫びは、どう対処したらいいのか。
聞き流して無視することも出来ず、何かいい解説方法はありませんか

コメント