※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の娘が卵アレルギーかもしれない。卵を食べさせると嘔吐が起きた。血液検査中。治る可能性はあるか。

生後7ヶ月の娘が卵アレルギーかもしれないので、経験のある方にお話伺いたいです。

生後5ヶ月半から離乳食を始めてて、1ヶ月後の生後6ヶ月半から3日に一回のペースで卵黄を始めました。
現在生後7ヶ月半なんですが、先週の水曜日に卵を食べさせて2時間半後に大量に嘔吐しました。
その前日に頭をぶつけてレントゲンを撮ったり、予防接種があったため、その影響かも…と思い、再度、脳神経外科でCTを撮ってもらったのですが、異常は無しでした。
小児科でも予防接種の副作用ではないと思うと言われました。
ですが、お腹にガスが溜まってると言われたのでガス止めの薬を出してもらい一度様子見になりました。

そこから数日はミルクや離乳食を食べるたびに少し吐くようなことがあったのですが大量に吐くこともなく、小児科でもガスも溜まってないからまた量を減らして卵を食べさせてみてと言われた為、本日試したところ卵黄を食べた3時間後に大量に嘔吐しました。

現在血液検査をしているところなのですが、娘は卵アレルギーなんでしょうか…?
私も旦那もアレルギーとは無縁な為、驚きが隠せないのと娘へ申し訳ない気持ちでいっぱいです…
治ることもあるのでしょうか?

コメント

ママリ

下の子が卵黄による消化管アレルギーです。
先生からは食べてから2〜3時間後に嘔吐するのが特徴と言われました。
私も夫もアレルギーとは無縁なのでとてもびっくりしました💦
1歳までは完全除去でその先少量ずつ食べ進めていく予定です。
先生からは「1歳くらいで治る子がほとんどだし、そこで治らなくても食べられるようになることがほとんど」と言われましたよ😊

ちなみに消化管アレルギーは血液検査では出ないです😢
食べてみて嘔吐したら消化管アレルギーと診断がつきます。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    食べられるようになるかもしれないとのことで少し安心しました…

    昨日小児科でアレルギー検査を行ったので、また結果を聞きに行くのですが、消化管アレルギーだと血液検査ではわからないんですね😢

    • 6月13日
ゆき

上の子が卵白のアレルギーで
2gは大丈夫で5g食べたときに顔に赤い発疹がでて瞼が腫れてお岩さんみたいになりました😂
食べてすぐの症状で嘔吐もなく元気でしたが
すぐに病院を受診しました。

卵アレルギーの子は多いらしくて
大体の子が治るみたいです!
うちの子も今ではゆで卵も卵焼きもプリンも大好きです🐣

私も夫もアレルギーとは無縁でそういうのはあまり関係ないみたいですよ!
なのでママリさんが申し訳なく思う必要はないですよ!🥺

上のママリさんと同じで当分は完全除去でそれから先生と相談しながら少しずつ食べ進めていく感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    お岩さん…😂
    最初食べれてても、体調悪かったら発疹でたりすることもあるのでアレルギーって怖いです😢

    卵は食べれるようになるって言いますもんね!

    先生と相談しながら、うちの子も食べられるようになると嬉しいです🥹

    • 6月17日