※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が食事を全く摂らず、ミルクだけで栄養を摂取している状況で困っています。食事に時間をかけられず、保育園も満員で入れません。このままミルクだけで大丈夫でしょうか。

1歳3ヶ月、全然食べません。

朝→食パンを3口とヨーグルト3口
昼→ごはん30gおかず無し10g野菜20g
夜→ごはん20gおかずと野菜ごちゃまぜ20〜30g

一食につき100g食べれたことがありません😭
なのでまだミルクもやめれてません…
1日500ml飲んでます。
身長や体重も通常からはみだしてしまいました。
そもそも10分以上座っていられません。
大体5口ぐらい食べたらスプーン掴んで放り投げます。

つかみ食べなら…と思いましたが
手がベタベタするのが嫌いで、ハイハインしか持とうとしません(ハイハインはわりと食べます)

本当は炭水化物、タンパク質、ビタミンとバランスよく食べさせたいのですが全然うまくいかず…
ひどい日にはヨーグルトしか口にしない日もありました。
しかも何日もありました。
さすがにやばいと思って、擦ったにんじんやほうれん草をヨーグルトに混ぜたり、ごはんに鮭フレークで味をつけたりしましたが、
余計な一手間を加える事で拒絶されて食べなくなる事が多く…😭

ミルクだけあげてればよかった0歳の頃はラクでした。
離乳食もさほど食べなくてもミルクで栄養とれてるし
って思ってたので救われてました。
保健師さんや小児科にも相談しましたが「頑張って食べさせてみて!」としか言われず
毎回頑張ってるけど、1日に3回も頑張ってるけど?
家で仕事しながら家事しながら育児もして
もうこれ以上何頑張ればいいわけ?
頑張れって、頑張ってる人に言うの失礼じゃん。

…という感じで、誰にもどこにも頼れず困っています。
スプーン放り投げられた瞬間殴りそうになります。
今はなんとかこらえていますがいつか殴ると思います。
書いていても腹が立ってきます。

在宅で仕事してるので、子どもの食事に1時間もかけていられません。
また、保育園はどこも一杯で入れませんでした。
食べなくてもミルクで栄養とれてれば大丈夫でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子食べてましたが(悩んでるのにすみません)栄養のあるご飯作れてなかったのでフォロミ2歳過ぎまでガブガブ飲んでましたよー!

哺乳瓶じゃなくてストローでですが!
フォロミの栄養バランス最強なので 笑

ミルクにバナナなどのフルーツ
きなこ、など混ぜたりするのはどうでしょうか?

食べないのに作るのはストレスなので辞めましょう👍
5歳なのですが野菜嫌いなので家では作らないです!でも給食では食べてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、普通のミルクではなくフォロミで良いんですかね?💦
    うちの子ほんとに食べないのでフォロミだと栄養足りないかと思ってまだほほえみとか飲ませてるんですが、そろそろフォロミでもいいのかな…?
    でも2歳まで飲んでたっていうの聞いて少し安心しました!
    ありがとうございます🌟

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子は食べムラがひどくて、食べてくれるときもありますが、食べない時は仰け反って泣き叫びながら拒否します😂スプーンも投げられるし手づかみ食べ用に準備したものは潰され机や床に放り投げられることもしばしばです😂
ミルクも未だ1日500以上飲んでます!しかも哺乳瓶で🤣コップでミルク出すと拒否されます😂

小児科の先生に相談したら、ミルクが飲めてるなら大丈夫、絶対いつか食べるようになる、という返答をもらいました!
育児用ミルクは完全栄養食なので、ミルク飲めてて、元気で排泄もしてたら今はオッケーだと思います!

離乳食が食べられてないならフォロミには切り替えるべきではないと思います💦フォロミは亜鉛や銅が含まれていません。食事が取れていないのにフォロミに切り替えるとこれらの栄養素が不足してしまいます💦フォロミは牛乳の代わりのようなもので完全に栄養を補えるようなものではありません。今のまま育児用ミルクを飲ませてあげたのでいいと思います🥰

離乳食拒否がひどいと食事の時間がほんとに苦痛ですよね…私は保育園に預けれている分マシですけどそれでも朝と夜ご飯の時間は憂鬱です…
はじめてのママリさんは仕事もしてる合間にご飯もあげられててほんとにすごいと思います…本当にお疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ同じような方がいて少し安心しました😭
    ミルクはそのままの方がいいんですね!栄養素まで詳しくありがとうございます!
    食事の時間になると最近ため息が出るようになりました😮‍💨
    子どもの事は可愛いし、だからこそしっかり食べて健康に育ってほしいんですけどね。。
    ありがとうございます✨お互いほどほどに頑張りましょう!!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

助産師ひさこさんがyoutubeで言ってたんですが...
1歳半ぐらいまで、離乳食ってあんまり消化吸収できないらしいですよ💡
(たしかに息子のうんちもいつも野菜とかシラスそのまま出てくる...)
胃の機能が未熟だかららしいですが、その機能も子どもによってそれぞれ。

例えば自分が風邪ひいた時に、揚げ物は食べたくないですよね。

赤ちゃんも賢いので、自分の身体にまだ早いな、と思ったら
拒否るんだと思います。

1歳半超えてくると、だんだんとミルクよりも普通のご飯を消化できるようになってくるらしいです。

結論、いま離乳食たべなくても、まっったく問題ないんです。

栄養たっぷりのフォローアップミルクさえ飲むのであれば問題ないですよ!

いつか必ず食べる日が来るので。
大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!そうなんですね!
    それを聞くと今は食べる練習っていう感じで大丈夫なのかなと安心できます😮‍💨
    ミルクだけはしっかり飲んでくれるので、このまま継続します!
    ありがとうございます✨

    • 6月18日