※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

妊娠による退職後、失業手当を受け取れるか知りたいですか?

失業手当について詳しい方いませんか?

2023.4.6に入社し、その後妊娠が分かり悪阻がひどく2023.10.16に退職しました。悪阻で9月は休職しています。この場合失業手当は貰えませんか?😫

コメント

はマ

私は妊娠を理由に辞めさせられました。私もつわりが酷くて辞めました。失業保険の延長できないですかね?出産後失業手当を貰いました。ハローワークに聞いてみた方がいいですよ!
3月から8月まで社会保険で働いて10月まで休み妊娠が理由で辞めたので失業保険の延長をして出産後貰いに通いました。しかもつわりで休んだのなら傷病手当が貰えました!

  • いちご

    いちご

    妊娠が理由なら社会保険で働いた期間6ヶ月以上ならOKなんですかね?😫その間に休職期間があるのでダメなのかなと思って...
    貰えないものだと思っていて延長手続きもまだしてませんでした🥲

    • 6月13日
  • はマ

    はマ

    上の方は6ヶ月っておっしゃってますね。私はハローワークに聞きます!傷病手当は貰いました?電話でもいいので聞いた方がいいですよ。

    • 6月13日
  • いちご

    いちご

    その時に傷病手当はもらいました!明日聞いてみようと思います!

    • 6月13日
  • はマ

    はマ

    離職票の印をしないといけなくて、妊娠が理由であるみたいな所にチェックをするらしいです!

    • 6月13日
  • いちご

    いちご

    離職票もらったまま使わないかーと思って空けてないので明日見てみます😂

    • 6月13日
  • はマ

    はマ

    貰えるとしたら仕事を辞めてから1年後で、1年超えると少なくなるようです。貰えるといいですね😉

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

2023/4/6以前には働いていないですか?

A ⸌⍤⃝⸍

給与が休職していた時期出ておらず、雇用保険が引かれてないなら出ません。

雇用保険が6ヶ月払ってないとダメです🙅‍♀️