※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が1人遊びをせず、かまってほしがることに悩んでいます。この年齢でかまってほしがるのは普通でしょうか?

1人遊びしなくなった

子供1歳8ヶ月
徐々にイヤイヤ期に入りつつあるかなって感じです。

少し前まではある程度の時間1人遊びしてくれてました。
しかしここ数日間、私が少し離れようものならギャン泣き、本を何冊も持ってきて読んでアピールがすごいです。

結局可愛くて家事とかあまり進んでないまま相手してしまったりしてますが、このぐらいの年齢でずっとかまってかまってみたいなのって普通ですか?

コメント

ママん

めちゃくちゃ一緒です!
最近永遠と絵本持ってきて
構ってアピールもすごいです!

少し前はもう少し赤ちゃん?というかおもちゃが楽しくてママ忘れちゃう瞬間があって
静かに家事してたら遊んでくれてた感じですが

最近物分かりが良すぎて
ママに家事させないぞーって感じなのか、構って〜っとしがみついたり
ママのところまでおもちゃ運んできたり😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ一緒ですね...😭
    可愛いんですけどずっとひっつかれるとなにもできないししんどいですよね💦笑

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちもです!
もともと1人遊びをあまりしないタイプですがテレビさえつけていれば1人で見てくれていたので家事をしている間はテレビをつけていました

今はテレビをつけて料理をしていたとしても「いこー!」と私の手を引っ張っていってテレビの前につくと「ここ、すわって」と座らせられます😂

ほんとに家事が進まないですし夜寝る時間もどんどん遅くなってしまってます😭