※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

長女が夜におむつを外すことにストレスを感じており、トイレに行っても出ないことが多い状況。娘が眠いのにトイレに行くように言われてストレスを感じている様子。娘に対するフォローやサポート方法について相談しています。

傷つけてしまった…。小1の長女は寝る時はまだおむつが手離せません…。でも焦らせるのはよくないので朝起きておむつがパンパンでも何も言いません。でも夜寝る前には必ずトイレに行こうと約束してます。

しかし、トイレに行っても出ない事が多いです。

今思ったらおむつを濡らさないように「もう一回行ってみたら?」とか「もう少し長く座ってみよ」とかいうのがストレスになってるのかもしれません…

今日は娘が泣きながら「眠たいのにトイレに行くようにいわれて寝させてくれない!」と訴えてきました。娘はオムツが嫌だそうなので、私は少しでも夜中におしっこが出ないように協力したいだけなのに…と思ってしまいました。

「トイレ面倒!!」っていうのにカチンときてしまって…

「言いたく無いけど、たぶん妹の方が早くオムツ卒業しそうだよ!」って言ってしまいました😭😭←これは事実で夜中おむつを濡らしません

たぶん、ショックを受けてると思います
どんなフォローしてあげたらいいでしょうか

コメント

りり

私は、ぎゅっと抱き締めて、本人の希望を受け入れて叶えます。オシッコ失敗させて、学習させました

  • n

    n

    すみません🙇‍♀️本人の希望とは…!?娘の場合でいうとどの部分でしょうか??

    • 6月12日
  • りり

    りり

    息子が夜オムツを嫌がったので、オムツなしで寝かせて、漏らした後からは、夜オムツするようになりました❗

    • 6月12日
  • n

    n

    なるほどーー!うちの娘は不安だからオムツがいいというんです。

    質問での「おむつ嫌」というのはオムツなくてもおねしょしないようにしたいということなのです😣😣

    • 6月12日
ゆき(o^^o)

おねしょしてもいいからと、おむつやめてあげることはできないんですか?

失敗しつづけたら、行かなきゃいけないと実感すると思います。

娘は、4月の後半から5月の中旬まで、100円玉くらいちびり続けました。私は、ちびるのは仕方ない、どうして隠すのといい続けました。
炎症がが原因で頻尿になっているといわれたので、薬飲ませながら、細かくトイレに行かせてました。

今では、元のトイレ回数に戻り、

  • n

    n

    なるほどーーー!!何回か言ってるんですが

    絶対出てしまうから嫌だと言ってオムツを履きます😭😭

    • 6月12日
唐揚げ

うちは年長娘ですが、同じく夜だけオムツです。

娘もオムツ嫌だ、パンツで寝られる様になりたいと言っています。
それなのに寝る前にトイレ行って、一瞬便座にお尻をつけてすぐ、出ない!!とか言って戻ってきたりしますよ。
言ってることとやってることが矛盾しとるわ!!ってイライラしますよね😂

私なら抱っこして、無理矢理トイレ行かせようとかしたりしてごめんね。ママは○○ちゃんならもうすぐ夜おしっこ出なくなると思ってるよ。
夜オムツにおしっこしないようになるには、どうしたら良いと思う?
みたいな感じで聞きます!!
そして自分から、寝る前にトイレいく!って言うように誘導しますwww

  • n

    n

    どれくらいの頻度で朝オムツ濡らしてますか??

    全く同じ状況で笑っちゃいました。

    寝る前にトイレ行ってもおむつにおしっこしてる事もあるので、諦めてる?感じもあるかもしれません😭😭

    病院に行く予定ありますか?

    • 6月12日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    ほぼ毎日出てますよwww
    たまーに出てなかった日だけ、めちゃくちゃ褒めてます!!
    出てることについては触れずに、あらー残念!!みたいな感じで終わってます。

    夜のオムツは意思とは関係ないので、寝る前にちゃんと出せていて、水分摂りすぎていなければ自然と出なくなっていくものだと思ってます(医者じゃないので、勝手に思ってるだけですがww)

    うちの子は2月生まれなのでとりあえず園児の間に外れれば良いかなーと思っていて、小学校に上がる頃にまだだったら何かのついでに小児科で相談しようと思っています。
    もう小学生であれば、1度相談してみても良いと思いますよ!!

    • 6月12日
  • n

    n

    ありがとうございます😊
    なんか夜尿症で調べるとまずは水分を制御して、薬を飲んで…みたいに書かれてますが、そもそも水分そんなに摂らないので不思議です🥺🥺

    本人が気にしてなければ別に病院行かなくてもいいと思ってましたが、娘は気にしてるようで、
    朝起きた時に「なんでおしっこしてるん!このお股ーー!」って独り言言ってるので病院に行ってあげた方がいいかなと思ってはいます😅

    • 6月12日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    うちの子も水分全然取らないですよ!!なので朝トイレ行って、昼過ぎまで行かないみたいな日もあります。
    なので本当、膀胱がやる気出すかだけなんですよねー😂笑


    娘ちゃん可愛すぎます😍
    気にしてるなら、病院で相談してみる?夜におしっこでなくなるおまじない教えてくれるかもよーって行ってみても良いかもですね!!
    病院いって先生に大丈夫って言われたから大丈夫!!みたいな気持ちの面だけでもプラスになるかもしれませんしね♪♪

    • 6月13日
  • n

    n

    ありがとうございます😣

    変にませていて恥ずかしい…とかいうんですが、おまじないっていうといいかもしれません😊😊😊ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ

うちは年長の息子ですが、同じく夜はオムツです🤦‍♀️
毎日1回分のおしっこでてます😓
夜寝る前のトイレは必ず行きますがどうしても子供用のコップ1杯のお茶を寝る前に飲みます😭
下の子は3歳で昼も夜も同時にオムツ外れました💦

  • n

    n

    ですよねー。うちも下の子はもうそろそろオムツ取れそうです…😵😵😵

    それは絶対言ってはいけないと思ってましたが、その事を言ってしまい後悔してます

    • 6月12日