
コメント

☆みゅう☆
シンママです☆
所得と子供の月齢により保育料が出てそのあと、免除の通知が来ます☆
私は無料です☆
教材費は月に1000円、保育園に支払ってます☆

ゆう
以前実家暮らしのシングルでした😌
そのときは私の収入だけの計算で32000円でした💡当時は手取り12万円ほどでした。
私の住んでいた市では未婚か離婚または死別かでも保育料は変わりました。
-
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
32,000円は高いですね💦💦
教えて下さってありがとうございます‼️- 4月8日

佐保
実家暮らしですが、1人親家庭の助成で今年から25000→5000になりました。
今は収入がないので父の市民税から算定されてます。
-
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
お父様の市民税からの算定なんですね💦
教えて下さってありがとうございます‼️- 4月8日

しぃか@シンママ万歳
4万と教材費です。
私の所得に応じた計算でした。シングルでも安くなるのは、所得の少ない家庭だけでした。
-
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
4万は高いですね😵‼️
でも所得額が大きいならそうなりますよね...
教えて下さってありがとうございます‼️- 4月8日

ここあもか
実家暮らしですが、世帯収入が少ない為毎月5500円に、保護者会費が月450円です。
-
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
教えて下さってありがとうございます‼️- 4月8日

そうたんママ
実家暮らしで23000円弱です😢😢😢
-
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
実家暮らしでもその額は大変な額ですよね💦💦
教えて下さってありがとうございます‼️- 4月8日
aco♡
返信が遅くなってすみません💦
子供との二人暮らしですか❓
☆みゅう☆
子供と2人です☆
今月、通知が来て3900円でしたが、保育料0円の通知が届きました。
aco♡
ありがとうございます‼️
☆みゅう☆
無認可の時は、所得は関係なかったので、月4万でした(^-^;
aco♡
それによっても違うんですね💦
ありがとうございます‼️