※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレはいつからしましたか?2歳1ヶ月の息子はまだしてなくてもー始めた方がいいですか?

トイトレはいつからしましたか?
2歳1ヶ月の息子はまだしてなくてもー始めた方がいいですか?

コメント

きゃあ

保育園に行ってるのでトイレにはいってくれてます!
お昼寝後だけ成功してるらしく、それ以外はまだまだみたいです。
家では便のときだけ最近座らせてます!
もし保育園に行ってないのであれば私ならまだ始めません😂

ママリ🔰

お昼寝の時にオムツが濡れてない時があって、トイトレ本格的に始めました
1歳ごろからオマルを部屋に置いて座らせてみたりはしてました!

k

うちは2人とも3歳過ぎてからです!
上の子の時、一度2歳半でチャレンジしてみたら全くダメっぽかったので潔くすぐに諦めました😂

はじめてのママリ🔰

2歳半のおむつが濡れる間隔が空いてから始めました!大体何時間で出るのか観察してってしてからのほうがタイミングが合って成功しやすいですよ👍
まずは1日一回、お風呂前に座るところから始めるくらいでした。(お風呂でおしっこが出ることが多かったので)
私は保育士ですが、月齢というよりはおしっこを溜められるようになってきてからが体の発達的にもちょうどいいし、理解力も上がってスムーズに進むかと思います!

の

2歳5ヶ月くらいからたまに一時保育に預けててそこでしてもらってました!
家では緩く行きたいと言えば連れてく程度でしたが思ったより早くオムツ外れました🫶🏻