※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が手土産を仕事の人に渡すか迷っています。自分が飲まないお酒やお菓子を他の人に渡すのは嫌だと感じています。どうするか相談したいそうです。

みなさんだったらどうしますか?

弟の結婚式で、県外に行きました。
旦那は1日、仕事を休みました。
(旦那が休んでご迷惑をかけたのは実質、今一緒に仕事をしている方1人です)

その1人の方にお土産を買い忘れた!💦と旦那が言い出したのですが、自宅用にも特に何も買ってきていなくて渡せるものがありませんでした…
(義実家には買ってきて渡しました)

そこで、弟の奥さんの親御さんが、遠くまでありがとうという気持ちも込めて、手土産を持たせてくださったのですが、旦那はそれを仕事の人に渡すか…と言い出しました。

私はくださった方の気持ちを思うと、横流しするのは失礼だと思い、そんなことできないよと言いました。
いただいたのはお酒(旦那が気が向けば飲むくらい)、お菓子です。
自分はお酒飲まないけれど、頂いたものを他の人にお土産として渡すなんてできません。

義母はそれを平気でする人なのですが、本当に嫌です。

でも、今回は旦那の仕事の方にお土産買ってくるべきだったかもしれないし、仕方なく頂いたものを渡してもらうべきだったのか…

今更遅いですが、みなさんだったらどうするかお聞きしたいです。私が生真面目すぎるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も横流しはしませんし、されたら嫌な気持ちになります。
うちの義母も気にしないみたいですが。

私だったらなにも渡さないですかね。
ないとは思いますが、万が一、横流しがわかったら双方が嫌な思いをすると思うので…。

はじめてのママリ🔰

私も人からいただいたものを渡す事はしないです💦
くれた方に失礼ですよね😢

私ならお土産用意しますが、もしできなかったら近場でお菓子買って「時間なくてお土産買えなかったので現地の物ではないんですけど‥お休みくださってありがとうございました!」って渡します😊

うー

迷惑かけてごめんね、ありがとうの今のお土産だと思うので、別に現地で調達したものでなくてもいいので、帰宅して気づいた時に買えるお店でなんか買ってきて渡します

みぃ

正直結婚式で休んだ人から大層なお土産要らなくないですか?
冠婚葬祭ですよ😂
次の日旦那さんが自販機で昨日はありがとうってジュース1本買ったら終わると思います😊