※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

息子は早生まれのため幼く、身長も小さい。同級生と遊ぶときに遊べていない感じがしています。同じように早生まれの子供を持つ親の方々、成長や友達関係について教えてください。

小学生1年生の息子についてです。
3ヶ月早く生まれた早産児なのですが
もともと1学年下の年に生まれる予定だったので
周りの子に比べて幼いです。
何も今のところ後遺症などないですが、身長は一回りくらい小さいです。
同級生と遊んでいる時はなんとなく一緒に遊んでるようで遊べてないように感じます。年下の子と遊んでる時の方が遊んでる感じがします。


同じように早産で生まれた子で小学生ぐらいになった子の親さん。お子さんの成長やお友達との関係はどんな感じですか?教えてください🙏🙏

コメント

初めてのママリ

2ヶ月半の早産でした。

男の子です!

勉強は進んで出来ています。

人間もマイワールド強めですが、友達がいます。男女、年齢関係なくそれなりに遊んでます🥺

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね😌
    なにか早産だったから…と心配されてる点などはありますか??

    うちの子も幼稚園の時はすごく仲がいい子もいたのですが、小学生になってからはまだ気が合う子が見つけられずにいます🥲

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

24wで生まれた(約3ヶ月早産)小5の息子がいます😊
今のところ、特別後遺症などもないです😊
勉強もThe平均的な感じです😊
体育と音楽と漢字だけは苦手ですが…まぁ仕方ないかな💦って思える感じです😊

お友達関係も特別仲のいい子がいる感じはしないけど…休み時間に遊んだりは男女共にいるみたいです😊

ただ、読書が好きなので1人で読んでたりもするから…マイペースで1人でも大丈夫な子の感じかな☺️

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね😌やはり息子さんも身長は小さい方ですか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい方ですが、4年生から急に伸びが良くなってきました😊
    もちろん前から数えた方が早いですが、真ん中ら辺になって来ましたよ😊
    (両親が身長が小さいので、多分伸びても平均までいけるかどうか…だと思ってます😊)

    • 6月13日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね😌
    なんか希望が持てました🥰
    小さいだけが原因ではないですがやはり幼く、運動能力も低いので小学生になって周りとの差が顕著に表れてきた気がしてました🥲
    うちの子もゲームがやりたい日や遊びに行きたい日を使い分けて上手く友達関係築いていって欲しいです❤️

    • 6月13日