※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

同い年の子が忘れ物をして学校の教科書を借りてくるが、貸したくない。返すタイミングでストレスを感じ、貸し借りが苦手。子供は貸してもいいと言っているが、向こうが返さない可能性あり。断ると意地悪に思われるか悩んでいる。

こんにちは。
近所に同い年の子がいるのですが忘れ物が多く教科書やプリントを貸してと言ってきます。(低学年)
学童保育に行っているので学校には取りに行けないそうです。
正直、貸したくありません。
何回もピンポンしてくるのもめんどくさいですし何時頃返してくれるか、なくさないかなど心配でストレスです。
返すタイミングのご飯やお風呂の時間も気にしてしまいます。
元々、貸し借りすることが好きじゃないです。
ランドセルの準備も終わったのにそこから全部出して(教科書など探す為に)また準備して一緒に確認して、、、
今日も借りに来るのか?とか考えてしまって夕方、憂うつになってしまいます。
断ったら意地悪だと思われますかね?
子供同士の社会勉強?のために必要ですかね😥
みなさんは忘れ物した時や貸してと言われた時はどのようにしているのでしょう?
ちなみに子供は貸してもいいよと言っています。
ただ貸し借りをよく理解していなくて向こうが返してこなければ気付かずそのまま忘れて学校へ行くと思います。

コメント

ぴょっこ

それはストレスですね。
「プリントを無くされると困るから、もう貸せないよ。今度から違うお友達に頼んでね!今日で最後!」
とストレートに伝えます。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    コメントありがとうございます😭
    次回ストレートに言おうと思います。
    最初から断っておけばと後悔です😭

    ありがとうございました⭐︎

    • 6月12日
もも太郎

一度、漢字の書き取りなのにドリルを忘れて、写真を撮ってLINEで送ってもらったことはあります。

お子さんも「貸してもいいよ」と言うけれど、教科書無くされた場合の購入は?
向こうの親が良識あって弁償してくれるならいいですけど、ヤバイ親だったら教科書代泣き寝入りですよね💦

次来たときにはプリンターでコピーでもとってあげて、「悪いけどもうこれで最後。次はもう貸せないよ。忘れてくる自分の責任だし、宿題出来なかったら、先生に正直に自分で話して」とかでいいと思います。

というか、それその子の親が言うべきことですけどね!!

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    すみません💦
    下に返信してしまいました💦
    次、来たら断ろうと思います!
    ありがとうございました😭

    • 6月12日
ゆんた

私もそれはストレスになるかと思います😭💦
忘れ物した時はママ友に写メ撮ってもらう、もしくは取りに行く、もしくはそれをしなかった代わりに何かを学習していって次の日その忘れたものもするとかですかね💦現物を借りた事も貸したこともないです。
言えたらもう貸せない事を伝える、ムリなら来そうな時間に当分出かけるとかしそうです😭
意地悪も何もそもそも忘れるなって話ですし…稀にならまだしも頻繁には迷惑すぎです😭

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    コメントありがとうございます😭
    うちも現物を借りたことないです😂
    忘れる→借りに来る→たまにお礼のLINEという感じで当たり前みたいになっていてずっとモヤモヤしていました😓
    次、借りに来たら断ろうと思います。
    ありがとうございました⭐︎

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

それはかなり面倒ですね😑

私だったらその子の社会勉強の為に貸さないです🤣

忘れ物をしたら宿題もできないし、持ち物も分からないと知った方が、忘れ物はしちゃいけないって学べると思います笑

こんな事考えちゃいけないと思いますが、もしかしたら教科書を持って帰ってくるのが重いからわざと持って帰ってきてないって事はないですかね🤔

そもそも親がちゃんとしろ👊って思います。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね😭
    私の子供も漢字ドリル忘れてしまって読み方の部分などを写真で送ってもらって(違う子に)宿題して行った事はあるんですけど教科書とか物を借りたことないです。
    忘れてできなかった事を先生に伝えてもらっています。
    親が借りに行かせてるみたいで迷惑かけていることに気づいてないと思います😱
    次は断ります。
    ありがとうございました⭐︎

    • 6月12日
3-613&7-113

一度、連絡帳で学校に報告してはどうですか?(既にされてたら、すみません💦)

〇〇君が、毎日のように教科書やプリントを借りに来ます。学校に忘れないように、フォローをお願いします。
みたいに伝えます。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    コメントありがとうございます😭
    まさしく電話しようか迷っていた所です💦
    ストレスやばいです😅
    次、借りに来たら断る➕学校にも私が困っている事、その子にフォローをしてもらい事を伝えようと思います。
    ありがとうございました⭐︎

    • 6月12日
にゃんにゃん

コメントありがとうございます😭
子供もドリルを忘れたことがありお友達(違う子)にLINEで写真送ってもらったことがあります。
直接はなかなかストレスで💦
親が借りてこいと言ってるみたいです😓
次、来たら断ります😭

ありがとうございました⭐︎