※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままままり
子育て・グッズ

長男が運動神経が悪く、次男と一緒にサッカーを始めたが、長男の適性に不安を感じている。他の方の経験を聞きたい。批判は避けてほしい。

批判コメントいりません*ˊᵕˋ*

親から見て、絶対これはむいてない…と思う習い事をお子さんがしてる方いませんか?😂

1年生の長男が運動神経が悪いというか、体の使い方がわかっていないのか動きが全般的にぎこちないです。
診断はされてないですが、発達性協調運動障害かなと思ってます。縄跳びもスムーズに跳べない、自転車もまだ補助輪外せていません。
月1でOTに通ってます。


本題に戻りますが、先月から年中の次男と一緒にサッカーを始めました。
というのも、次男がサッカーやりたいと言っていて、体験にいくときに長男も一緒に行きたいと言ったので連れていき、体験終わったあとも「やりたい」と言ったためそ始めた感じです。

ですが見ててぶっちゃけお前はサッカーではないぞ🤣と思ってしまう自分がいます。笑(最低なのはわかってます笑)
楽しそうにやってるならやらせるべきですよね…😂

最初にも書きましたが批判コメントはやめてください🙏
同じようなことがあった方のみコメントいただけると嬉しいです☺️

コメント

えぴ

はじめましてー!
我が家の子のことを
言ってるみたいでコメント
しなくてわ!と思いながら
コメントしてます 😂

うちの子も年長さん最後から
サッカークラブチームに
入ってますが、
どんくさいというか
体の使い方が下手というか、、
見ていて大丈夫か?と
思うことが多々あります 😂
が、本人はたのしそうなので
そのまま続けてます ⚽️

本人が本気で辞めたいと
訴えてくるまで
応援しようと思います!!

  • えぴ

    えぴ


    ちなみにたまに
    下の子たちのチームに
    入れられて試合出たりしてます 😂
    (他の子達は同年代のチーム)
    本人は何とも思ってないみたいですが
    親が悔しくて、、 😭笑

    • 6月12日
  • ままままり

    ままままり


    初めまして☺️
    コメントありがとうございます!!
    同じような方からのコメント嬉しいです😭✨

    年長さんからということはもう2.3年続けられてるのでしょうか?😳
    続けている息子さんもすごい頑張ってますし、応援し続けているえぴさんもすごいです📣✨!

    本人が楽しそうなので私もこのまま応援してあげようと思いますが、きっと試合では活躍できなそうです……笑
    2人目の方がなんでも要領よくこなせてしまうので、なんだか少し可哀想になってしまいます🤣💦

    • 6月12日
えぴ

我が家も下の子の方が
運動神経良さそうなのも
一緒です 😭笑

2年になります ⚽️
そろそろゴールキーパーを
本格的に視野に入れた方が
いいかなと思いながら
過ごしてます 🤫

  • ままままり

    ままままり


    やっぱり上の子見てるからなのか、下の子のほうがうまくできること多くないですか?😂✨

    鈍臭いんですがやる気は人一倍あります…笑
    他に習い事とかされてますか?😳✨

    • 6月14日