※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

双子男児の名前に悩んでいます。候補は①樹希&夏樹 又は蒼樹、②一晴&一澄、③悠晴&晴陽 又は悠陽、④千暁&千颯。決められず、お力をお借りしたいです。

この夏に双子男児を出産予定の者です!
そろそろ名前を〜と考えているのですが、
いくつかの候補からみなさんのこれがいいなと感じたものを教えてもらい参考にさせていただきたいです!!


①樹希(いつき)&夏樹(なつき) 又は蒼樹(そうき)
②一晴(いっせい)&一澄(いずみ)
③悠晴(ゆうせい)&晴陽(はるひ) 又は悠陽(はるひ)
④千暁(ちあき)&千颯(ちはや)

今の候補がこの4つです

わたしも主人も優柔不断でなかなか決めきることができなさそうです...

お力を貸していただけると嬉しいです!

コメント

みしゅ

いつきなつきが読みやすくて良いなと思いました☺️

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    主人の名前から樹をとっているので1番有力な候補かもしれません🥹
    ただ、夏樹の画数的に良くない格(地格)があって..みなさん画数?姓名判断?的なものってどの程度重要視されるのでしょうか??

    • 6月12日
  • みしゅ

    みしゅ

    画数問題ぶち当たりますよね🤣
    いろんなサイトで見ましたが、サイトごとに違うかったので画数は気にしませんでした☺️

    • 6月12日
  • みん

    みん

    サイトによって違いますよね!
    わたしもあまり気にせず、納得いく名前に決めたいと思います😊

    • 6月12日
とも🍀

1番のいつきくん、なつきくんいいなって思いました!

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    主人の漢字から樹をとっているので1番有力な候補かもしれません🥹
    ただ、夏樹の画数的に良くない格(地格)があって..みなさん画数?姓名判断?的なものってどの程度重要視されるのでしょうか??

    • 6月12日
  • とも🍀

    とも🍀

    男の子だとあまり名前を変えることないですからね…😓
    一応、考えましたが、1.2個良くないものがあってもしょうがないって感じてつけました💦
    総格数?みたいなものは大凶、凶とかじゃなければいいかなって個人的には思います😌

    • 6月12日
  • みん

    みん

    全て良いものにしようとすると候補もだいぶ少なくなってしまいますよね..😂そればかりを重要視せず、夫婦で納得いく名付けができるように考えたいと思います!!

    • 6月12日
そら

この中なら①の樹希&夏樹くん
が音も似てて双子っぽく、また夏にあってる感じがして好きです😊
④も好きですが、①のほうがよりあってる気がしました!

②の一澄くんはごめんなさい、読めませんでした💦

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます🥹
    双子っぽさと季節感もあるということで参考にさせていただきます!

    一澄はやっぱり読めないですよね😂先に一晴を思いついて、同じようなイメージで..って考えてちょっと無理やりそこにいきつきました!
    晴れた日の澄んだ青空的な感じです🤔

    • 6月12日
  • そら

    そら

    一晴くんと一澄くん、なるほどです…!
    確かに2人合わさると晴れの日の澄んだイメージ浮かんできて素敵ですね✨️
    由来聞くとそれも最高…ってなりました🥹
    漢字だけだと読めなかったですが、逆にフリガナがあれば忘れないなとも思いました!

    ちなみにうちも双子ですが、2人とも3文字でいつきくん、なつきくんみたいに最後だけ同じ音にしています!
    ネットで吉凶調べて、一応凶ではない名前にはしましたが、そもそも苗字が凶なので半分まあなんでもいっかと思ってました😂
    2人の画数は全然違い、1人は15画でもう1人は6画です!

    これだ!というお名前が決まるといいですね☺️

    • 6月12日
ママリ

④がオシャレだな~と思いました😊素敵な名前ですね✨

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    千暁&千颯はわたしも響きが気に入っています😊
    参考にさせていただきます!

    • 6月12日
えるさちゃん🍊

①いつき、なつき
④ちあき、ちはや
がいいなって思いました😊👍

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    その2つが人気ですね😊
    参考にさせていただきます!!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

③が読みが全然違うので間違えにくくていいかなと思いました✨

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    同じ漢字を使ってるけど読み方が違うのはわたしも逆にいいなと思いました😊
    参考にさせていただきます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

名字が同じだと体操服とかに
「名字(名前の最初の字)」
と書かれるので、そこを考慮すると最初の字は別の方がわかりやすいのかなと思いました🤔
(最初の字も同じ場合、後ろの字が書かれるそうですがそれだとちょっとわかりにくいかなと💦)

いつき、なつきが好きですが、樹希がめっちゃ樹木希林感あります😂

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!
    なるほど🤔そういう考えはなかったです!確かに後ろの字じゃ分かりにくそうですね😂

    樹木希林さんみたいよね〜って夫婦でも話してました😂画数が良いものを選ぶとそれが1番しっくりきて🤔

    参考にさせていただきます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

二卵性の双子が居ます。

私なら③ですかね!

うちは、一児の次男の最後の漢字と三男の最初の漢字が一緒です!でも読み方も違います。(上の子とは、似たような意味がある漢字だけど違う漢字で共通してます」

理由はしりとりになるようにつけると、書類類も混乱しませんよ✨頭の文字が違う方が、これから検診とかもあるので楽ですよ😌

  • みん

    みん

    回答ありがとうございます!

    なるほどです🤔
    しりとり方式いいですね😊
    同じ双子ママさんの意見、参考にさせていただきます!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院でも、出生届出すまでは仮名の間は一児ちゃん、二児ちゃん。母子手帳にも一児、二児ってテープに書いて張ってあります。

    仮名からちゃんと名前ついて、入院中のネームカードが発行されてたからもマジックで「一子」「二子」って書いてあります😂

    産後脳は本当使い物にならないので🫣🫣🫣産後、頭が回ってないのに一番何かと書類が多い時期ですので…。🙌🏻

    • 6月12日
  • みん

    みん

    先輩双子ママさんならではの視点です...🥹🥹
    双子だからって2人似てる名前ばかり考えてましたが、似て過ぎるのも考えものですね🤔

    • 6月12日