※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供の年齢についての質問で、前後の許容範囲が気になる。最近は2歳半~3歳前半と表記するようにしているが、4歳前の子供と言われることもある。

子供のことを質問する時に〇歳くらい、とか
〇歳前後....って見ると思いますが
皆さんの前後の許容範囲どのくらいですか?🤔
※大きくなると差も縮まったりするので
~4歳くらいのお子さんで🙆‍♀️


個人的には前後3ヶ月までかなと思ってるんですが
たまに娘くらいの年齢で...と質問してると
3歳半過ぎてたり、2歳なりたてだったりも多くて
なんかモヤモヤしたり😓😓
※上の年齢でも特にその頃は...って感じでもなく
話が噛み合ってないなってのが多いです😮‍💨


なので最近は
2歳半~3歳前半とか書くようになりました(笑)

それでも近い年齢でと聞いてるのに
4歳前の子とかで言われることもありますが😇

コメント

ままり

同じくらいなら前後3ヶ月くらいですが、過去の経験談として語ってる方もいると思うので大きい分には特にモヤモヤはしません。

明らかに小さいと参考になんねえなとは思ってます。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    前後3ヶ月がなんとなくボーダーですよね😂
    大きくて過去のこと…ならいいんですが
    そうでも無い人も多くて(笑)

    • 6月12日
deleted user

私も前後3ヶ月くらいかなー?と思います😌

年齢違ってても、その頃は~とか上の子の時は~とかで回答してもらえるのは助かりますが、明らかに年齢違う子しかいない人からの回答だと、んん!?ってなります🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ

    3ヶ月、なんとなく無難ですよね😂👍🏻 ̖́-‬

    そうなんですよ(笑)
    その頃は~とか言ってくれたらなるほど🤔と思いますが
    ほんと全然違う年齢だと、いつの?ってなるし
    そうゆう人って結局ちゃんと読んでなくて…が多い気がします(笑)

    • 6月12日