※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

選択肢が少ない地域で、好みでない幼稚園に通わせていて落ち込んでいる方いますか?

本来であれば納得していない、好感の持てない幼稚園に仕方なく通わせている方はいらっしゃいますか?

住んでいる地域に選択肢が少なく、微妙な幼稚園しかなく落ち込んでいます。

コメント

ママリ

第一希望の幼稚園に抽選落ちて、近いだけが取り柄の微妙な園に入園しました。
めちゃくちゃ泣きましたが、本人楽しそうで合ってたみたいです😂今は特に不満もなく通ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭転勤先の幼稚園が本当に対応が微妙な園しかなくて今まさに苦しんでいまして…。先生方などの雰囲気はいかがですか?見学に行った園の先生達の挨拶や対応があまり良くなく悩んでいます。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    うちは、先生の対応はOKだけど、保育方針がちょっと…ただ遊ぶだけで行事も少ないし、スイミングや体育指導とかも何もやってないっていう微妙さでした。
    先生の対応が微妙な園はちょっと考えちゃいますね💦💦

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園なら園バスもあるから校区にこだわらず少し距離を伸ばして検討するか、保育園も見て良さそうだったらとりあえずその幼稚園入って仕事決まり次第保育園に転園とかですかねー🥲

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

自宅と職場からすぐに行けるところにしたかったのと、子供自身がこの幼稚園がいいと言ったので💦園の雰囲気や先生は微妙だなぁと思いましたが3年間通わせました。

子供は楽しく過ごせて良かったみたいですが😛

お勉強系の幼稚園だったので、先生たちは厳しくて怖い雰囲気の方ばかり。保護者も受験考えているようなプライドが高い人ばかりで、私自身は3年間しんどかったです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな中でもお子様が楽しく通えていたというのはすごいですね!ママリさんも合わないと感じる環境の中でお子様のために頑張られたのが本当にすごいと思います😭私は転勤で来て、一つくらいはいい園があるだろうと思っていたら全て微妙で…。先生方や子供達も元気がなく挨拶をあまりしないような園に娘を通わせなければならないかも知れず、憂鬱で泣いてしまったりしています…

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭✨✨

    幼稚園全て、微妙だったのですね💦そんなことってあるのですね💦あまり考えすぎず、直感でまぁここならマシかなぁ?というところにもう一度見学行かれたらどうでしょうか?

    プレや年少クラスから3〜4年間通うのであれば先は長いので💦

    お子さんもママさんも良いな❣️と思う幼稚園に通うのがいいと思います!!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ返信ありがとうございます🙇‍♀️

    微妙でした…。私自身全部微妙ってそんなこのある?と思い絶望してます。2回見学に行くって変じゃないでしょうかね😞?ママリさんは放課後園庭もホールも禁止でDVD見せてるってどう思われますか?正直、通う予定だった園は1年かけてじっくり選んだので1回の見学で選ばなきゃいけないなんて転勤族つらすぎると思っていました。良い園は1回でもすぐわかるのですが、なにぶん微妙過ぎて…

    本当は3年住むつもりでついてきたのですが、もう環境が嫌過ぎて1年で帰ろうかと思っています…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は入園した園の場合は説明会、1日体験保育、園庭開放、3回は見学に行きました!正直、3回とも先生が偉そうだなぁー。保護者がツンツンしているから嫌だなぁー。と微妙でした💧1回目の直感通りかもしれませんが、もう一度見学にいくのはアリだと思います!!

    毎日放課後はDVDなのですか?毎日だったら嫌ですね。そんなの家でもできますからね💧

    幼稚園は妥協してなんとか一つに絞り、、、放課後に習い事を沢山習わせて充実させるのも手かと思います❣️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭私が見に行った園も先生方が何かツンと澄ました感じで嫌でした。これからここにちょくちょく来るのかと思うと憂鬱で。優しくて愛情たっぷりな雰囲気の園に娘を託したかったので…。挨拶も微妙で遠い目です。

    娘は1号入園で預かり保育を利用しないので、恐らく見ることはないのですが、2号の子供達は親御さんが迎えに来るまでDVDを見て毎日待つらしいです…

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

たくさんの候補から悩みに悩んで決めた園なのに年少のときに担任が外れでめちゃくちゃ後悔したし転園も考えてました😇
今は楽しく通えてますが、良い園だから良いとも限らないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。担任の先生の合う合わないは大きそうですよね😭

    • 6月12日