※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供的には、①の7:40〜16:00と②の8:30〜17:00、どちらがいいでしょうか?親はどちらでも。16時だと帰りに公園に寄れるメリットあり。

ちょっとした違いなのですが保育園の預ける時間が
①7:40(登園時に先生も園児も少ない)〜16:00と、
②8:30〜17:00 (帰る時に先生も園児も少ない)
って子供的にはどちらの方がいいんでしょうか🤔

親的にはどちらでも...って感じです。
16時だと、メリットとして帰りに公園とか寄れるかなー位

コメント

まろん

①ですかね🤔
お友達が先に帰って行ってしまうよりは、16時で先に帰れる方が寂しくないかなって🤔

はじめてのママリ🔰

①です💫 お友達より先に帰れるのと、家に帰ってからの夕飯作りなど余裕があります。

おブス😁

どちらでもいいなら、①ですかねー🤔
子供的には、先に皆んなが帰って寂しくなるより、皆んなを待ってる方が気持ち的にいいかもですねー👍

はじめてのママリ🔰

同じ感じで迷って①にしてます。
他の方もおっしゃるようにお迎え早いので寂しくないし夕方のバタバタは軽減されてると思います。
後はお迎え時が他の子とズレてるので慌ただしくなく、先生と話したい時結構スムーズに時間を割いてもらえて助かります😌

ももかっぱ

うちは1️⃣の方がよかったと思います。迎えが早いのが嬉しいみたいで、時計をそこまで読めるわけじゃないので、みんながまだいる間に帰る方が早く迎えに来てもらってる感があるっぽくて!
朝は早い分には本人から文句言われたことはなく、迎えが遅くなる方が文句タラタラでした😂

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
朝早くても先に帰れる方が良さそうですね👀✨