※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
子育て・グッズ

ファミサポを利用している方、意見や嫌な思いはありますか?何がよかったですか?

ファミサポ使ってる方いらっしゃいますか?

今後双子を公園に連れてったりして
遊ばせる時1人だときついとおもい、
ファミサポを使おうか悩んでるんですけど、
保育士さんやベビーシッターさんな
わけじゃないし、なんか不安、、、と
思って利用できてなかったんですが、


使ってるみなさんどうですか?

意見あわなくて嫌だなぁとか
嫌な思いはしましたか?

使ってて何がよかったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

利用方法が全然違いますが、小学生の娘を月に数回預けてます。
子育ての終わった年配の方で、何人も小学生預かってるので慣れた感じです。
嫌なことは一度もないです。
助かってます。

合わなかったら変えてもらうこともできると思いますよ!

  • かえで

    かえで

    ベテランさんだったんですね!

    たしかに合う合わないあるからその場合変えてもらえると助かりますね😭💦

    • 6月14日
もすけ

双子が同じくらいの月齢の時に利用していました!
公園などではなく、協力会員さんのお家で3時間くらい見てもらってました。

ファミサポセンターからは、まず2人同時に見られる人、ベテラン探しますね!って言われました。
ベテランの女性を紹介していただき、これまでも同じくらいの月齢の子を預かっていたそうで、お部屋に危ないものがないように整えてくれていたり子供の好きそうなDVD用意して下さったりととても良い方でした。
心配してると思ってーと預かり中の様子を便箋2枚くらいに書いて下さったり。途中でLINE下さったりしたので安心できました。
受けてくださる方がいるか、ファミサポセンターに聞きに行くの、良いと思いますよ!

  • かえで

    かえで

    お家にも行けるんですね✨

    えーとっても言い方でしたね😭✨
    そんな方なら任せてもいいかなって思えますね!

    ちょっと重い腰をあげて頑張ってみようとおもいます、、!

    • 6月14日
ままり

利用したことあります。
うちはいわゆる当たりの方(保育士資格ありの奥様と、ファミサポ事業を立ち上げた元公務員のご主人のご夫婦)を紹介してもらったので、安心して預けることが出来ました。

  • かえで

    かえで

    すごい!そんな方もいるんですね!それは逆にどんどんお願いしたいですね✨

    • 6月14日
かりん

私は市が40時間助成してくれた(それ以降は助成なしで引き続き使える)ので、それで引っ越すまでは週一でファミサポ使ってました!
めっちゃ良かったです〜!
私は双子がまだ小さかったので沐浴補助や散歩のお手伝いとかでしたが、一緒に支援センターに連れて行ってる方とかいましたよ。
引っ越す時はお互い泣きながらサヨナラするぐらいには使って良かったです…笑

  • かえで

    かえで

    サヨナラのとき泣くくらい仲良くなられたの素敵ですね😭✨
    支援センターにも一緒にきてくれるの助かりますね!1人で行ったらてんやわんやですもんね、、、笑

    • 6月14日
nana

4歳双子の母です。
同じ月齢頃私も登録しましたが、1度も利用しませんでした😂

双子育児の中、どこで面倒見てもらうか等様々あるかと思いますが、まず登録の手間と、双子によくある事だと思いますが、外出困難、行く前までの準備や、打ち合わせ等全てにストレスを感じて、結局やめました😂

  • かえで

    かえで

    そうなんですよね、まず登録とか説明会いかないとってゆうのが、、、そこまでいくのがしんどい、、!てかんじで😂

    • 6月14日