※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、お盆に義実家集まり。生後半月なので私と赤ちゃんは不参加が良いですか?旦那と上の子だけ参加が良いでしょうか?義両親、義祖父母、義姉家族(3歳の子あり)が集まります。

産後の義実家の集まりについて
7月末出産予定です。里帰りはしません。
毎年、お盆に義実家(車で10分)に集まるんですが、
予定通り生まれると生後半月くらいなので
私と赤ちゃんは参加しないほうがいいですかね?

旦那と3歳の上の子だけ参加してもらうのがいいでしょうか🤔

集まるのは義両親、義祖父母、義姉家族(3歳の子あり)です。

コメント

はじめてのママリ🔰 

私なら車で10分ならとりあえず参加しますかね🤔💭
もしグズったりしたらすぐ帰ればいいので😁

にこ

生後半月なら、ママと赤ちゃんは欠席でいいと思います!無理に集まりに参加必要…あります?体調戻ってないし、寝不足だし、しんどいだけな気がしますが…

はじめてのママリ

同じ条件で、自分の実家の集まりの話なら参加すると思うので、とりあえず顔見せに行くかなと思います!
状況をみて長居しないで帰ると思いますが。

はじめてのママリ🔰

生まれた後、義姉家族に赤ちゃんの顔見せる機会がないなら、顔見せのつもりで行ってもいいと思います。
改めてオウチにこられるより、それで済むなら私はラッキーと思います😅

ママ頑張ってます

顔だけ見せて早めに切り上げるかなー?って思います!

はじめてのママリ🔰


みなさまありがとうございました!
多くご意見をいただいたように、ずっといなくても顔見せ程度にとりあえず顔を出すのでいいかなと思いました😌
ありがとうございました!