※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日見学した幼稚園が不安。先生の態度や環境にがっかり。やめた方がいいでしょうか。

昨日見学に行った幼稚園について。
みなさんどう思われるかご意見伺いたいです😭
最近転勤で引っ越してきたのですが、幼稚園の選択肢がそもそも少なくつらいです。

昨日入園候補幼稚園の預かり保育の様子を見に伺いました。するとまず、先生達の挨拶に全く元気がありません。
まず娘に声をかけてくれればいいのに、そういうこともなく…
すれ違っても軽い会釈や横目でチラッと見て、全く元気の良くないこんにちは。子供達も自分から挨拶するなどは全くなく、私と子供を至近距離でジロジロと見るだけ。
そして1カ所に集められてアニメのDVDを見ていました。
放課後ホールや園庭は使用NGなのだそうです。

何だか全てにおいてがっかりしました…
その幼稚園はその市の中心部にあり、恐らく知名度的に一番高い園です。それでこんな感じか…と。

これはやめておいた方が良いでしょうか?

コメント

うー

私だったら自分が見て直感的にあれ?っと思った園には入れたくないです💦

ちい

わたしもこのような園だったら入園させたいと思わないですね…。
お子さんは来年入園になられますか?

わたしも上の子を満3歳児入園させようと思っているので、来年の夏に幼稚園に入園になります。
入れようと思っている園は決まってはいるものの、色々な園の情報を知りたくて支援センターで上にお子さんがいる先輩ママにお話たくさん聞かせていただいています。
幼稚園の情報は役所に行って担当の課に聞けばある程度はわかるんでしょうけど、実際に通わせてるママさんのアドバイスには所詮敵いません!!

わたしは私立幼稚園に通わせる予定で、園内に給食室があるか無いかなども主人と入園基準の判断材料にしてたりします🤔

deleted user

親が見て全てにおいてがっかりするような幼稚園なら辞めておいた方がいいですよね🤣

はじめてのママリ🔰

なし、ですね。

私は、先生の挨拶に覇気がない、子供からも挨拶がない、というだけでダメ🙅です。

挨拶しましょう、という基本的な部分の指導がされてない

ということなので。

トイレの内履きは揃えられてましたか?
子供の靴箱の靴はキレイに揃えられてましたか?

挨拶の指導が無いなら、そういう小さいところの指導もしてないと思います。もちろん家庭でもそういうところは指導しないといけないですが、園でそういう小さい部分の指導が行き届いてないなら他はどうなの?!と私なら、感じてしまいます。

いま、通っている園は、みんな、園児も先生も元気にお辞儀しながら挨拶します。


近くに、こども園はありませんか?

幼稚園だけではなく、こども園もあれば視野に入れてみてはいかがでしょうか?

かの(23)

自分がうわーと思った園はさけます!
直感あたりますから

はじめてのママリ🔰

私も園見学でそんな感じだったので候補から外したことあります😢
先生の挨拶に覇気がないのは嫌です!
金銭的な問題から転園は出来ないよな〜と思ってたので色んな園に見学に行きました!
今の園に決めたのは先生がよかったからです!!