※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
お金・保険

生活費が足りず、ストレスがたまっている女性。旦那からの15万円ではやりくりが厳しく、パートもしているが収入が少ない。家計は旦那が管理し、生活費増額を望むが難しい状況。

どんどんお金が出ていってしまって、自分に使えるお金がないどころかむしろ毎月マイナスで独身時代の貯金も底をつきそうです。
旦那は毎月15万生活費をくれますが、そこから食費、日用品、ガソリン代、スマホ代、自動車保険、私と息子の保険、息子の習い事代、給食費、幼稚園でかかる雑費を支払っています。
毎月足りなくて、私もパートを始めましたが、預かり保育がない幼稚園なので短時間しか働けず、毎月5万程度しか稼げず。毎月なんとかやりくりして、例えば、今月は1万円残るからやっと美容院に行けそう…と思っても、遠足費で5000円必要とか、けんばんハーモニカ買うから6000円必要とか…結局出費の予定が出てきてしまい、お金がどんどん出ていってしまいます。
結局美容院に行けなくなったりで、もう5ヶ月は行けてません。
あと一番辛いのが、家族でお出かけや旅行に行くときの費用(宿泊費以外)を全部生活費から出さなければならないことです。外出先で旦那は一切お財布出さないので、私が全部支払います。もちろん生活費は残らないので私の貯金から出してます。
15万くれているので経済的DVとかではないと思いますが、もう少し生活費を増やしてもらわないと生活が苦しすぎます。
旦那は結構年収いいのですが、株や投資にお金を使っていて、生活費は15万で十分と思っているようです。
ボーナスが入っても家計には入れてくれません。
毎月毎月マイナスのやりくりで、ストレスがやばいです。
みなさんは毎月いくらでやりくりしていますか?
生活費足りない時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに一度
相談してみてはどうでしょう?😣
月々の支払いがこのくらいで
15万だと足りないこと。
めぐみ様が日々頑張ってるのに
ストレスを感じて
生活する必要無いと思いますし
旦那様も(気づいてないのかも?)
今の生活が苦しいのに
株や投資をやるのは
ちょっと違うのかな?と思います💭

  • めぐみ

    めぐみ

    実は去年の12月まで生活費としてもらう金額は13万だったんです。全然足りなくて内訳を説明したのですが、2万しか増やしてもらえず…

    • 6月12日
ママリ

毎月15万で全て賄うのは無理です。ご主人に、何にいくら掛かっているのか説明したほうがいいと思いますよ。

我が家は裕福でもなんでもなくごくごく普通の家庭ですが
15万なんて、買い物と外食費できえます。

私は別に自分にお金かけたいタイプではないので、自分が使えるお金がないことはなんとも思いませんが、子どものものはよく買うのでそこにお金掛けられないのは困りますね。

あと、我が家では
食品、日用品、学校で使うもの、習い事の月謝、給食費
だけで10万はかかるので

残りの50000で保険料やスマホ代、ガソリン代を賄うのは到底無理です。

スマホだけでも二万かかりますし。

ご主人は現状を把握できていないのだと思うのでリストアップして、これでは毎月足りないと教えたほうがいいですよ。

deleted user

15万で足りないというのを家計簿で見せてはどうですか?🤔
さすがに内訳見せられたらもう少し値上げしてくれるような…🤔

deleted user

15万では無理です😅
収入はあるんですね。。
内訳見せても変わらないようなら、とりあえず大人の食事をもやし量増しメニューとかにして、旅行も何言ってんの?行けないよ?のスタンスで抗議するかもです😅ブーブー言ってきたら都度内訳を見せる感じで。
それか上の子年長さんですかね?小学校上がったら自分もガッツリ働くから、家事育児あなたも半分よろしくと言うかもです。(もう旦那さんやられてたらすみません)

なああああああぽよ

ご主人の収入はご存知ですか?
あとはご主人の支払い💸も含め。
お金に余裕があるのであればもらうべきだし
ご主人も支払える限界はあると思うのでまずそこを確認されたらいいと思います。
それしか生活費が出せないのなら
習い事、保険の見直しも必要でしょうし💦

  • めぐみ

    めぐみ

    収入は知っています。
    毎月40~43は手取りであります。ローンが10万で光熱費で1万5千円ほどです。
    私が15万もらっても15は残るはず、それを投資や株に使っているので…

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

ということは月に20万は最低使っているということですよね?
家計簿付けていますか?
付けていればそれを見せて話し合いですね。
それでも無理なら旦那さんにやってもらいましょう!

はじめてのママリ🔰

内訳かけますか?
我が家子供2人ですが、月8万もらって、パートで約8万稼いで生活してますよ🙆‍♀️
先月は
食費4.5万
日用品0.3万
お酒0.4万
外食0.5万
私のお小遣い1.3万
服0.4万
美容0.1万
教育関連(給食費含む)2.4万
娯楽0.1万
プレゼント0.3万
で5.5万貯められました🙆‍♀️貯めたお金は旅行に使います✈️
うちの旦那も年収はそこそこあって、貯金してくれてるのでお互い頑張ってます👍
私の項目にない、ガソリン、スマホ、保険がどのくらいかかってるのでしょうか😭でも合わせて20万ほど毎月生活費にあてられるなら足りそうだなって思いました😳習い事複数とかだときついですね😭

  • めぐみ

    めぐみ

    日用品3千円は、なにを買えばそんなに押さえられるんでしょうか…?💦
    うちは1ヶ月分の洗剤系だけでも3000円は越えてしまいますが。
    娯楽費は千円だけですか?💦お出かけした時の費用は旦那さんが出してくれる感じなのでしょうか?😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日用品はもう少しかかる月もあります!が、シャンプーリンスで2000円ほどのものを隔月くらい買ってますかね🤔洗顔は400円くらいで3ヶ月以上。食器用も200円とか。洗濯洗剤もアタックゼロ(大きなボトル300円とかで買います!なかなかここまで下がらないですが、見つけたら即買います!)、柔軟剤はレノアでこれもボトルで200円以下に下がってる時に買ってます👍洗濯系は詰め替えより爆安になった本体の方がお得です🥰

    娯楽費は内訳が
    ラウンドワン310円(10円キャッチャー)
    コイの餌200円
    お宝中古市場400円(UFOキャッチャー)
    とかでした😂
    あと海とか公園とか行ってますよ🤩その分旅行に回します👌
    今月は展覧会行ったりしてもう2000円飛んでますが💦あと美容室も行くので今月は4万貯まればいい方って感じですね〜❤️‍🔥

    • 6月13日