※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smile
ココロ・悩み

4歳の娘がバスの友達から好かれていないようで、悩んでいます。バスで孤立しており、他の子とのコミュニケーションが苦手な様子。帰宅後は家では喋りますが、朝のバス停が苦痛になっています。

4歳(年中)の女のを育てています。
あまりバスの友達から好かれていない気がして、何か娘に問題があるのかなと悩んでいます。

幼稚園バスに同じバス停から4人乗ります。
毎朝3〜10分待つ時間がありますが、たまーにしか自分から話しません。挨拶だけなら必ず自発的にします。

乗り込むとだいたい1人きりで座ります。

誰かの横に座るとなんとなく横に来られたお友達がえ😒みたいな顔になります。😢
他の子が隣だとニコニコしています😔

また、帰ってきてから
バスの中でしりとりしてた〜!と言うので
よかったね!楽しかった?と聞くと
私はしてない!など全然参加していないことが多いです。
ですが、何のゲームをしていたかはすごく覚えています、、

バスが一緒でバス停の違うお友達とお手紙交換をしている子がいて
娘がそれを知って、手紙を書いたものの返事がもらえない。

明らかに嫌われているように思ってしまいます😔
コミュ力が高い方ではなく、家ではものすごく喋ります、、。
その日の出来事や歌、先生からの連絡なども伝えてくれます。
朝のバス停が苦痛になってきます😔

コメント

ままり

他のお友達はみんな同じ学年なんですか?
うちの子一個上の子と同じバス停ですが、お互い喋ってるの見た事ないです笑
バスの席は決められてるので隣同士なんですが、喋らないそうです。
けど、お互い嫌いとかそういうのじゃ全然ないですよ〜!

女の子同士なら仲良い子で固まりたい!みたいなの出てくる時期かなとは思います😭
けど我が子が入れてないの目の当たりにするの辛いですよね💦と