※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近自分がモラハラ的な言動を取ってしまっていることに気づきました。家事や育児を旦那に丸投げしている状況で、産休育休中は何も文句を言われなかったのに、今は自分が同じような態度をとっています。

旦那さんがではなく、ご自身がモラハラ的な言動を取ってしまうのですが…

ココ最近自分を振り返ってみると、反対の立場だったらモラハラ旦那と炎上するような典型的な発言してます…

例えば
「洗濯物なんで畳んでないの?今日1日何してたの?」
とか、私が仕事から帰宅後、散らかった部屋を見て明らかに不機嫌な態度をとってしまったり…

子供の送迎、洗濯畳み、夕飯の支度を丸投げしてます。
(夫は平日休みで、子供は保育園です)

私の産休育休中、何も出来ない時期
夫は何一つ文句言わなかったのに…😭

コメント

ままりん

わかりますよ、、
こっちは育児と家事してるのに、なんでこんなことできないの?とか言っちゃいます🥶
できないのが当たり前って思わなきゃいけないのに、どこか期待しちゃってイライラしちゃうんですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日休みだったんでしょ?子供は保育園で時間たっぷりあるんだから出来るでしょ?私は休みの日、子供とワンオペで過ごしてるのに!って思っちゃってます😭💦

    それが心の底にあるのに言えないから細かいことネチネチといってしまいます🫠

    • 6月11日
ママ

全く同じです‼️
従順な旦那にもイライラしちゃいます😅
疲れてるんですよね…
私は世間のモラハラ旦那とは違うと思っています!
きちんとやっている上で旦那に怒る妻と、大して家事をやっていないのに口ばっかりの旦那とは訳が違うので😅
と、勝手に自分を正当化しちゃっています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もずっと自分を正当化しちまってます😅
    なんかこう、何してもらってもイライラしますし子供のいない平日1人でゆっくり過ごしてると思うとネチネチ言ってしまいます😭

    • 6月12日