※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お宮参りとお食い初めを同日にするスケジュールについて、朝イチに祈祷を済ませてからロケーション撮影する方が良いでしょうか?子供の機嫌が心配でアドバイスをお願いします。

【お宮参りのスケジュールについて】
8月出産予定の初マタです。生後100日(11月)にお宮参りとお食い初めを同日で実施したいと考えています。

参加者は両家の祖父母まで、午前中にお宮参り→お昼にお食い初めのスケジュールで、お宮参りの神社に出張カメラマンを呼んでロケーションフォトを撮る予定です。

以下のスケジュールを考えているのですが、問題なく実施できそうでしょうか?
ロケーション撮影の際に子供が機嫌よく起きていてくれればベストなのですが、出産前のため授乳や午前のお昼寝のタイミングなどがイメージできず、アドバイスいただきたいです。

8:00起床、授乳
10:00神社に集合
10:00-11:00ロケーション撮影
11:00祈祷(15分間)
11:30移動(車で10分)、前後で授乳
12:00お食い初め
13:30-14:00解散

もしくは先に祈祷をすませて撮影をする流れの方が良いでしょうか?(撮影疲れそうなので朝イチに済ませた方が良いかなと思っています)。

8:00起床、授乳
10:00神社に集合
10:00祈祷(15分間)
10:30-11:30ロケーション撮影
11:30移動(車で10分)、前後で授乳
12:00お食い初め
13:30-14:00解散

こういう順番の方が良いなどあればご意見いただきたいです。
(祈祷は所要時間15分、撮影は1時間程度とあらかじめ決まっています)

コメント

はじめてのママリ

ミルクか母乳かで変わってきますが、3ヶ月ごろでミルクだとしたらだいたい3時間毎の授乳で授乳後は睡眠って感じの赤ちゃんが多いかと思います。8時に授乳だと次が11時になるので最初の流れで8時半ごろに授乳をし、出来るだけ寝かせておくのがいいかなと思います。
もちろん、個人差があるし、母乳だともう少しサイクルが短いかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳のタイミングなど教えていただきありがとうございます!勉強になりました🙇

    • 6月12日
もぐ

うちの子の時も同じように神社で祈祷してもらって、ロケーション撮影しましたが、祈祷は先にしてもらいました!
スケジュールはこんな感じでした🤔
9時 ミルク
10時 神社到着 
10時半 祈祷
11時〜12時 撮影
移動中にミルク
12時半 全員でお昼

祈祷の時に結構大きな音や声がするので、泣いてしまう場合があると思います💦
なのでまだミルク飲んでそんなに時間が経っていない、機嫌の良い時に祈祷してもらった方が良いかもです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祈祷の時に大きな音がするのは盲点でした!ありがとうございます🙇

    • 6月12日