![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳で、最近食事を拒否するようになりました。どう対処したらいいでしょうか?
来週末に1歳になる娘を育てる 母です(現在11ヶ月)
最近 ご飯を全く食べてくれなくなりました😭
パン・うどん・ヨーグルトは食べます。
その他は 首を振って嫌がられたり 口に入れてもペーって
口から出してしまいます!
うどんに細かくきって茹でた野菜が入っていたとして
一緒に口に入れたりしたら 口から出されます。
結論から言うと 何も食べてくれないに近い状態です😭
みなさん このような場合はどうしていますか?
また このような状態はずっと続くのでしょうか!
ちなみに手づかみ食べがいいのかなと思い
ご飯は 1口サイズのおにぎりにしたりと工夫をしていますが
ご飯とかだとぺちぺちして遊び出してしまいます。
アドバイスなどがあれば 教えて頂けると嬉しいです!
- りーちゃん(1歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
食べるものを出すしかないですよね
食べなくてもいいからとりあえず少しだけお供えはしてました(笑)
りーちゃん
遅れてすみません アドバイスありがとうございます!
今はとにかく 手づかみなら食べてくれそうなので 手づかみできるものだけ作ってあげてみます!笑
お供え程度 、気持ちが変わりそうなので私もやってみます!