※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これから離婚して子どもの苗字も変更する予定です!自分と子どもの手続きの流れをざっと教えていただきたいです🙇‍♀️

これから離婚して子どもの苗字も変更する予定です!
自分と子どもの手続きの流れをざっと教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

離婚届を役所に提出→母はその時点で旧姓になったと思いますが、引越しをしたり戸籍が変わるので新しく子供と自分の戸籍を作りました。それが出来るのに1週間ほど住民票が出来るのに時間がかかったと思います!
その後子育て支援課に回ってくださいと言われて、受給者証の住所変更、名義変更は家庭裁判所に行きました!
役所でなにか書類を貰ったのか、家庭裁判所で貰ったのかは覚えていませんが、書類を書いて提出、1ヶ月待たないくらいで名義変更が完了して、完了したらまた役所に行き、子育て支援課で受給者証の名義変更をしました!

通帳の名義変更がめちゃめちゃめんどくさくて、苗字が変わる前の元旦那の苗字とママリさんの苗字が両方記載されている戸籍謄本がないと私の市では出来なくて、役所と銀行を何回も行き来しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり時間かかっちゃうんですね🥲
    苗字そのままの方が断然楽みたいなので少し迷ってます🥹

    • 6月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    苗字そのままの方が楽っちゃ楽です🥹

    名義変更するものが多すぎて、クレジットカード、通帳、免許証、Tカードとか男は楽でいいよな😅って思いました😓

    でも私は離婚する理由が相手の不倫だったのでさっさと旧姓に戻したいあんなクソと同じ苗字嫌だ!!!!と思って戻しました😂

    • 6月12日