※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
お金・保険

市民税・県民税・森林環境税の通知書が届いたけど、支払う必要があるの?出産後にも支払いがあったけど、何のお金なのか教えて欲しいです。

育休中の税金について‪‪𓂃 💸
栃木県に住んでいるのですが本日、市民税・県民税・森林環境税 納税通知書兼決定通知書というものが届きました。まあまあな金額だったのですがこれはみんな払うものなのでしょうか?出産直後にも1度8万円ほど支払っています。またこれはなんのお金なのでしょうか?無知ですみません💦教えてくださると助かります😣💦

コメント

ぽむ

払うものです。


市民税は前年分を、翌年6月から1年間の給与から天引きして払います。

今回来たのは令和5年1年間の収入に対する税金です。
出産直後に支払ったのは、令和4年1年間の収入に対する税金で、本来今年の5月の給与までで天引きする予定だったものを、産休入りで給与がなくなったため、直接請求が来たものです。

  • 🌷

    🌷

    今までは給料から引かれていたのですね、、、😣分かりやすくありがとうございました😊

    • 6月11日
のん

払うものです!昨年の収入に対しての課税であり、タイムラグがあるだけです!

ちなみに死亡しても免税はされず、準確定申告して支払う必要があるくらいなので、諦めるしかありません。

その代わり、復帰した年は住民税ゼロだと思いますよ♪

  • 🌷

    🌷

    ありがとうございます💦

    少しでも引かれないのはありがたいですね!いいこと知れました😌

    • 6月12日