※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で入院バッグの準備を始める予定です。病院でお産セットがあるけど、入院時に便利な持ち物があれば教えてください。

入院バッグの準備について。
まう9ヶ月ななで準備を始めようと思ってます。
基本的には病院でお産セットがあるので手ぶらでも大丈夫なところですが、入院するときに便利だったものとかあれば教えてください。

コメント

さっつん

S字フック
財布やスマホが入る程度の手提げ
電源タップ

スマホやらペンやら、何かと小物が散らかりがちで食事のたびに避けないといけなかったので、吊り下げられるものが便利でした。
フック付きのポーチがあると一番良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    S字フックと手提げは持って行ったほうが良さそうですね。

    • 6月11日
ふじふじ

病棟暑くて涼めるもの(小さいうちわなど)持っていけばよかったと思いました🥺
ちょっと荷物増えちゃいますが、、産院で赤ちゃんの写真沢山撮っておくと思い出になるので月齢カードやファーストトイも持って行って良かったです☺️
産院で撮れるのは入院期間の数日しかないので!!🥺
因みにインスタとかで調べて持って行ったもの、半分くらいは使いませんでした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真夏なので小さいうちわとか用意してみようと思います!
    産院でフォトコーナーがあるみたいなので、ファーストトイだけ持って行くのも良さそうですね😊
    私は最低限の荷物だけ持って行って、足りなければ後から旦那さんに頼もうと思ってます。

    • 6月11日
はじめてのママリ

おしりセレブのウェットシート
会陰切開の傷が痛くてトイレットペーパーて拭けなくて、ウォシュレットも怖くてできなくて、これに助けられました😣

あとは夜中に目が覚めて寝られない時があって、お湯で溶かすスティックのココアなどを持っていたので夜中に飲んで気持ち落ち着かせてました😔
あとは延長コードです!
スマホずっと使ってたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしりセレブは盲点でした!!!
    これは絶対に用意しようと思います✊
    延長コードは持ち込み禁止らしくて…充電とか少し心配です。

    • 6月11日
ふわふわ🔰

私もおしりセレブに1票です!!
SNSで書いてた人がいて持ってったらめちゃくちゃ助かりました!退院した今も家で使ってます😂薬用もありますよ

みなさんも書かれてますが私も延長タップは必要でした〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、おしりセレブは必須アイテムなんですね!!
    みなさんに教えていただけなければ持参するなんて思いつきませんでした💦
    私の産院は延長コードは持ち込み禁止なんです〜。

    • 6月11日
  • ふわふわ🔰

    ふわふわ🔰

    延長コード持ち込み禁止のところがあるんですね(;д;)
    そしたらモバイルバッテリーとかがいいですかね?こっちも持って行きましたが使いました!

    あと書き忘れてたのが着圧ソックスです!!足がクリームパンくらいむくみます😨膝下くらいの着圧ソックスずっと履いてました!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モバイルバッテリーもすっかり忘れてました!家にあるので持っていきたいと思います👍
    やっぱり産後ってむくむんですね!
    着圧ソックスも家にあるので持っていきます!!
    色々と教えてくださり本当に助かります🙇‍♀️

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

他の方が書いてないものだと、めぐりズムのアイマスクは必須でした!産後ギンギンで寝れなかったので💦
あとは総合病院で病院食だったのでお菓子も必須でした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイマスクもリラックスして良く眠れそうですね!!!
    お菓子も用意して持って行こうと思います😌ありがとうございます!

    • 6月11日