※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

息子が言われたことが理解できず、体操教室での指示を守れない様子が続いており、発達に問題があるのではと心配している女性がいます。

言われたことがなかなか出来ない息子…
少し前までは言われたことがいつまでたっても出来ない息子にイライラしてしまっていましたが、最近はあまりに出来なすぎて心配になるレベルになってきました。
年長の息子です。2年前から体操教室に通っていますが、先生に言われたことがあまりに出来なすぎて、発達に問題があるのではと心配になっています。
例えば
・跳び箱の時に、ジャンプ板のところで両足揃えてジャンプするんだよと何度も何度も言われているのに、ジャンプする時足はバラバラでいつまでも跳び箱飛べないまま。
・でんぐり返しの時に、おへそを見るようにして頭を丸めて回るんだよと言われても出来なくて、いつまでたっても危ない回り方で、まっすぐ回れません。しかも、回った後に倒れず起き上がるんだよと、やり方も何度もアドバイスされてるのに起き上がらず、回った後は倒れたまま。

これはほんの一例で、ほかにもたくさんあります。
言われたことが理解できていないと言うより、言われて理解しても次やる時には忘れてしまっているというか、やる時に勢いだけになってしまっていて、言われたことが全然残っていない感じです。
家でもたまに練習しますが、家の練習でやったことなんて、次の体操教室の時にはすっかり忘れているようで全く効果がありません。
もう2年もやってるのに一向に身に付く気配がないのですが、ここまで来ると発達に問題がありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

DCDかなぁと思いましたが調べて見てください。当てはまりますか?

ぴーちゃん

うちの子も言われたことができず、辛い思いをしていました。運動に限らずかなり不器用です。
発達検査で診断はつきませんでしたがDCD傾向です。

幼稚園や保育園の先生に、本人が困ってないか聞いてみるのも良いと思います。