※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもたちの落ち着き具合について相談です。外食や待ち時間、歩いている時の行動について不安があります。息子は座っている時間が短く、他の子を見ると羨ましいと感じています。

2歳0ヶ月の男の子がいます。
同じくらいの月齢の方お子さんの落ち着き具合どうですか?

①外食中終始イスに座っていられますか?
②待ち時間などその場で待つ事は出来ますか?
③歩いている時ちゃんとついてきて側にいてくれますか?

息子全部出来ないんですけどそんなもんですか?
ここ座っててね、と言って座りはしますが、
2、30秒もすれば動き出そうとします。

外で同じくらいの月齢の子みると
皆大人しくママの横にいて羨ましいです。

コメント

min

①ご飯が何よりも好きなので、基本は座ってます!
②ちょっと待っててねで少しはじっとしますが、気になるものあればすぐどっか行っちゃいます🥺
③そこそこ一緒にいてくれますが、これも気になるものがあればそっち行っちゃいます🥲


携帯とご飯がある時だけは大人しくしてくれてるって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ご飯大好きなんですね☺️
    私もスマホに頼りっきりで、それがないと本当に大人しくしていないので大変ですが、この時期だと仕方ないですね🥹

    • 6月11日
はじめてのママリ

①ハイチェアだったら食べ終わった後もシールや絵本を見たりして座ってられますが、ソファ席や座敷や低いイスで自分で移動できるようだったら無理です。
②ベビーカーでシールや絵本を持っていったらなんとか待てますが、ただ座って待つのはできないです。
③手も繋いでくれないしできないです😭

もっと月齢低い子も手を繋いで一緒にお散歩とかしてるの見ると羨ましいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはりこの時期だと大人しくしてくれる方が難しいですかね🥹
    分かります🥲
    ちゃんとママのそばにいたり、膝の上座って静かに待てる子見かけると凄いなぁと思います😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月ですが外食いくと浮かれて落ち着きないかしっかりたべてからうろつくかのどっちかです🥹あと待ち長いとこは諦めるか車内で待ちます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね😭😭
    この前回転寿司行ったんですが周りの子たちは座って大人しく食べているのにうちの子はうろちょろしててなんでこんな落ち着きないのーと思ってしまって🥲

    • 6月11日
みー

①ご飯に興味がないのもありますがすぐどこかに行こうとします。なので主人と順番に席を離れて娘と散歩してます笑
②一瞬だけ待てます😂
③たまに側にいてくれます🤣

一歳半検診の時から落ち着きがなく、みんなはお母さんの膝の上で静かに待ってるのに娘だけ歩き回ってました😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちも同じ感じです🥹
    たまたまかもしれないですが、大人しくご飯食べて、ママのそばにちゃんといてくれるみたいな子ばかり見かけるので余計に気にしてました😭
    皆さん同じく大変ですよね🥲

    • 6月12日
はじめてのママリ

①ご飯大好きなので座っています👌🏻

②本人は「順番!」と言って待ってはいますが、15分くらいが限界ですかね…抱っこ等して紛らわせてます😂

③ついてきません!手を繋ぐのも好きではありません。買い物は大変です🤣