※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃくいも
家族・旦那

旦那から別居話があり、家族の時間を求めるが理解されず、仕事もうまくいかず悩んでいます。

旦那に好きかわからなくなった、と言われ来年の4月から別居(私は実家に)になりそうです。

私は家族の時間が欲しくて仕事休めないのか頼んでよく口論になるのですが旦那の激務と重なってもう嫌気がさしたようで好きかわからない、俺も好きな人と暮らしたいから別々に良い人を見つけて老後を過ごそう と言われました。

畳み込むように今日パート先で仕事を失敗してしまいなんだか何もやる気が出ません。

家族の時間を求めるのはそんなにハードルの高い事だったのかなぁ..

コメント

がーこ

激務というのがどの程度のものか分からないのでなんとも言えませんが…。
自分も家族のために休みたくても休めないのに家族の時間を作れと言われてそのたびに口論になっていたら、疲れてしまうかもしれませんね😖
そこから別居だの好きな人と老後を過ごそうだのはいきなり過ぎる気はしますが😅

ポムポム

仕事が激務だからこそ、家族との時間が欲しくなるものです。
それを、好きな人と老後を過ごそう…って、、、
ちょっと旦那さん考えられません。
女の影はありませんか??浮気を疑っちゃいます💦
まだお子さんも小さいですし、、、

  • きんちゃくいも

    きんちゃくいも

    仕事が忙し過ぎてワンオペ続きの日があり普段聞かない音楽を聴き始めたりしたので怪しく思い浮気なの?と問い詰めました。
    そこで糸が切れたようで..
    俺は仕事頑張ってるのに浮気を疑われるなんて!と。
    そこから私の事をどうでもよくなったようです。

    もういいや、と思ったそうです。

    • 6月11日
  • ポムポム

    ポムポム

    職場がブラックなのかな??
    今は有給休暇制度がしっかりしてますし、もちろん職場が忙しいときには取りづらいものですが、、、
    有給休暇は取るべきものであって、雇い主も取らせなくてはならないものです!
    存分に使用していいと思います!!
    それが家族との旅行に使えるといいですね😊
    お金を稼ぐ手段として仕事は絶対的なものですが、家庭を壊してしまうのはおかしい話しです。
    有給休暇連休とって、家族と遠出する楽しみがあってこそ、また仕事が頑張れると思います‼

    • 6月11日
ままり

私が旦那から「家族でお出かけしたいから仕事休んで!」と言われたら「は?何言ってんの?そんなんで休めるわけないだろ」って思います🥺
たしかに有給とかありますが、会社によっては休みづらかったりするのでは…
家族の時間はもちろん大事ですが、旦那さんは旦那さんで家族のために頑張ってくれてるわけですよね。
自分が家族の時間が欲しいんだー!って自分ばっかりな気がします。
旦那さんの社会人としての立場も考えて旦那さんを支えてあげなきゃいけなかったかもです。
休みが0ってわけじゃないんですよね?
休みの日は家族で過ごそうね☺️じゃダメだったんですか?

  • きんちゃくいも

    きんちゃくいも

    私の実家が遠く頼れる人がいないのでどうしても旦那にお願いしてしまいます。
    旦那の休みは水曜のみです。
    子供は旦那との休みは合わず..
    週末はいつも私と子供達3人です。

    家族と過ごす休みの日がないんです..
    なので下の子を産む前から週末どちらかだけでも休みを取る約束をしてたんですが..
    3年目になりますがいまだに何も変わりません。

    • 6月11日
あきら

家族の時間は子供と遊ぶ事ですか??家族の時間ってみんなでテレビ見てるだけでもいいですよね?それならハードルは高くないと思います☺️ちょっと車で遠くまで家族で日帰り旅行とかならハードルは高いと思います。
旦那さんときんちゃくいもさんと家族の時間の考え違いな気がします。
私は家族の時間より2人でゆっくり話す時間が欲しいです💦

はじめてのママリ🔰

好きかわからない、ってしんどいですね…
ご主人は休みなしで勤務されてるもしくは休みの日も1人で過ごされてるとかでしょうか?😭

我が家も家族の時間ほとんどないので欲しい気持ちすごくわかります!

まい

仕事しながらのワンオペキツいですよね💦

私も実家が遠方なので、仕事+ワンオペで頼るのは旦那しか居ないので、どんなに大変でも旦那が助けてくれなかったら自分1人でやるしか無くて逃げ場が無くなります。

仕事休めないって、こっちは子供に合わせて仕事してますけど💢?土日ワンオペで平日も仕事ってどれだけキツいか旦那はやった事ないから分からないですし、実際に経験しないと分からないんだろうな〜って思います

旦那は仕事しかしなくて良いなってずーっと思ってます!たまにやる子供の世話も私が居ない間だけやればいいって感じだし、育児に対する責任が全然違います

私は自分自身も年収600万くらいあったので、仕事キツいから育児出来ないは言い訳だと思います

こっちは旦那より稼いでるのに育児もしてますから💡
それなりに責任ある仕事してるし、ミスも許されないけど、保育園のお迎えも迫ってる状況が毎日です。

仕事だけの方がよっぽど楽だし、男性は子供居ても何も犠牲にしなくても働けるって良いなって思います。

何度か喧嘩して、旦那も日曜日休めるようにして貰いました💡

私の愚痴みたいになってしまいましたが、理解して貰うのって難しいですよね💦

私はそんな事言われたら離婚でどうぞ!って思います💦

はじめてのママリ🔰

クズ発言すぎて頭にきますね。そんなこと言われたから悔しくて許せない。

旦那さん、激務とのことですがお休みは週に何回ですか?

うちの旦那さんは土日も仕事で平日1回しかお休みがありません。平日は私は仕事です。
休みが合うのは正月くらいです。
ちなみに支援してくれる兄妹や、親、義理親、従姉妹など1人もいません。



なので基本的にワンオペです。土日は寂しさもありますがさすがにもう慣れました。
でも私は子供1人だからまだマシなのかな。


あなたは2人の男の子もいてきっと寂しいし、大変だろうしワンオペで辛いですよね。
子供達喜ばせるためにどっか行きたいだろうし。


私は唯一良かったと思うのは周りで同じくワンオペの友達何人かに自分の話をたくさん聞いてもらったことです。

その子達も大変だけどみんな
でも仕方ないよね、もう慣れたー!って言ってて。

トラック運転手とかで3日帰ってこなくてその後1日休みの人とか
寂しくない?と聞くと
寂しいけど仕方ないよね〜
気楽でいいやー
って考えの人とかけっこういました。

同じ境遇の人に話を聞いてもらうとけっこう、みんな頑張ってるんだなぁって思えるしみんな我慢してるんだーと思えますよ。

だだ、そう思えるまでには死ぬほどケンカもしましたし、死ぬほど離婚の話、出されました。出ていけだの、俺の金で生活してるくせにだの、
じゃあお前が稼いで来いだの。なんだのかんだの。
そんなこと言われてる間にはっきり言ってこっちが気持ち覚めましたよ。

だから旦那元気で留守がいいという言葉がありますが
しっかり稼いでくれて家にいなくてもその方が平和かなって思います。

他の方もおっちゃってますが、家でごはん食べる時間とかなんでもいいですし、家族で少し過ごせる時間探すといいかもしれません。

浮気してて帰ってこないのは論外ですが、仕事しててなら
どっちかっていうとお父さん側に少しこちらの都合を合わせてあげてもいいかもしれません。

あと、子供がパパとお出かけしたいって言ってたよとかパパと遊びたがってたよーとかいうとけっこう効き目抜群でしたよ。我が家は。
自分がいうより子供を使うのもありと思います。

ただご主人もご主人で言い方もありますよね。

長々とすみませんでした!

いま気持ちが落ち込んでて返信することもできないかもしれませんが
皆さんの言葉が心に届くといいなと思います
頑張ってください