※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の友達関係で悩んでいます。Bちゃんが周りを支配し、娘に近寄りにくい状況。先生に相談するべきか、Bちゃんのお母さんに指導を求めるべきか悩んでいます。

小4の娘から聞いた話です。(友達関係での悩み)前にも相談しました。
娘は同じクラスのAちゃんと仲良しなんですが、またBちゃんとCちゃんがFちゃん(同じクラスの子)へ話をしていたみたいです。その際に娘や他の友達や先生もいる中で、聞こえるようにBちゃんがFちゃんにAちゃんが娘にばっかりひっついてるから娘にAちゃんにひっつかないように注意してと言ったら娘は別にいいやんか!と言ってきて。と話をしていたそうです。また、BちゃんがCちゃんにもそうゆうCちゃんだって、そんなふうに言うならCちゃんも娘にひっつかんといてな!と言ってたそうです。それが伝わったのか娘と仲良しなEちゃん(大の仲良しの友達)も娘と手を繋いでいたら前にCちゃんがいたからとまた何か言われるからと手を繋ぐのを辞めたそうなんです。
これって、、友達皆がBちゃんに支配されていますよね?また、娘の周りの友達もBちゃんがそんなふうに支配しているからか娘へ近寄りにくいみたいなんです。
皆さんなら、先生へ再度相談するかBちゃんのお母さんに直接指導するよう話をしてもらいますか??私とBちゃんのお母さんとは面識はあるものの全く関係性がないです。
娘は、Bちゃんがこの件で全然直らないし先生も娘に直接言ってきていないしBちゃんは寂しい気持ちだから言ってるんだと仕方ないと娘へ言ったみたいでそれも納得いかないみたいです。また、Bちゃんだって一緒にいる友達がいるのにどうして私に来てくれる友達は来ちゃダメ!って言われないといけないのと不満みたいです。
皆さんなら、先生に相談するなら何て相談しますか??
批判ではなくアドバイス下さい。

コメント

moon

親より先生だと思います。
Bちゃんだけの指導というより、こういう事がイジメなんだとクラスで問題意識を持っていく事が必要かと。

先生には直接言わなければいい寂しければお友達に意地悪してもいいという教育方針なのでしょうか?とガン詰めしましょう。
先生ヤバすぎます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。やはり、
    先生がヤバいですよね、、。私もこの先生にはかなり参っていたんで詰めてみようと思います。教えて下さりありがとうございました!

    • 6月11日