![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事の品数はどのくらいが適切でしょうか?子どもにも良いメニューを考えたいです。
みなさん、食事の品数いつもどのくらい出されていますか?
私は料理が本当に苦手で(手際も悪いしレシピ通りに作ってもあまりおいしくできません)食事の準備をしないといけない時間になると少し体調が悪くなってしまうほどです💦
かと言ってお金もないし外食したりお惣菜を買ってきたりもかなり難しいです。
なのでできればご飯・メインおかず一品(副菜なし)・具沢山味噌汁(野菜たっぷりめ)くらいにしたいのですが、それだとやっぱり子どもには良くないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
全然良いと思います!作るだけ素晴らしい。おかずとご飯に具沢山味噌汁付いてたら栄養もそこそこ摂れてるでしょうしそこまで気にしなくて良いかと!
ウチは子どもまだ1歳なので大人の食事は毎回丼もののみです笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の時おかずの数は気にした事なかったです!
沢山並ぶ時もありますが、丼ものだけ、メインだけとか全然あります!具沢山お味噌汁あれば大丈夫ですよ✨
なんなら豚汁とご飯だけでも最高です😂✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
土井善晴さんの、一汁一菜でよいという提案、という本があります。
基本はごはんと具沢山の味噌汁、あとは漬物があればいいよね。という料理の本です🤗
味噌汁の中にたんぱく質も入っていれば栄養バランスも整います!
子供はそれだと物足りないかもしれないので、メインの料理があればもう本当に十分だと思いますよ。栄養が足りていれば一汁一菜でもワンプレートでもいいし、一汁三菜でもおかずが肉ばかりで栄養が偏っていれば子供にはよくないですよね。
野菜たっぷりのお味噌汁が母の愛だと思います🥹💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん優しいコメントありがとうございます😭ちょっと安心しました✨
コメント