※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳くらいからの一時預かり利用経験者いますか?利用方法や内容について教えてください。

1歳くらいから一時預かり利用してた方いますか?
利用方法や内容ってどんな感じですか?🤔
(園とかによって違うのは承知のうえです🙇‍♀️)

コメント

はじめてのママリ🔰

前月10日までに登録&保育園と面談

前月20日までに、一時預かり希望日申請

前月25日に預かり日連絡くる

一時預かり開始

て感じでした✨
9:00〜17:00で2500円で、昼食・朝のおやつ・昼のおやつ込みの料金でした。
何時間預けても料金は変わらなかったです。(体調不良で早退しても料金はそのまま)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    おやつとかもあるんですね✨
    ちなみに今も保育園とか行かずに、一時預かり利用されてますか??

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは2ヶ月くらい利用しました✨
    公立園だったので安心感もありましたし、連絡帳もありました。

    今は引っ越ししたのでまた別の一時預かりを探してるところです😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡帳あるのいいですね🥹
    うちの近くもどんな感じか調べてみます!
    またまた質問なんですが、どんな理由で利用されてますか?😣
    初めて預ける時、寂しかったですか?🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由は
    ・1歳過ぎて自我も出てきてけっこう大変なので少し離れたい
    ・保育園で同じ年齢の子たちと触れ合って刺激になってほしい
    です!
    預ける時は寂しいですし、泣かれるとつらいですね🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用理由が同じ気持ちで安心しました💦
    上手く利用できるように色々調べてみます!!ありがとうございます🥲✨

    • 6月11日
からあげ

事前に登録と面談(アレルギーチェックや好きな遊び聞かれました)して利用日の前日中までに電話してOKでたら荷物持って行くだけです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    そんな感じなんですね✨事前登録とか知らなかったです💦調べてみます😊

    • 6月10日
🍓🍓🍓

長男のときは認可外の一時保育を利用していました。
1時間500円
食事代(お昼、おやつ)500円
でした。
特に連絡帳もなかったです。
いつも通ってる園児たちに混じって保育してくれてました。
アメブロで保育の様子も画像アップしてくれてて安心で、よく9時〜17時で預けていました。

いちばん最初に契約書と子の登録をしたくらいで細かい面談もなかったです。

次男のときは引越した先で別のところでしたが、
1時間900円
お昼ご飯、おやつは持ち込み必須
連絡帳はHPからも印刷できていましたが毎回必要。
狭いし定員5人でまともなお昼寝スペースもないところなので3時間以上預けたことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    一時預かりでも連絡帳があったり無かったりするんですね✨
    環境によっては長時間は心配ですよね😭💦

    • 6月10日