
イライラした時の対処法について相談しています。子どもとの関係でイライラし、自己コントロールが難しい状況を打破したいと悩んでいます。
イライラした時どうしてますか??😞😞
批判コメントはお控えください😞
余裕がなさすぎてイライラしまくります...🥲
子どもたちは悪く無い、要領よくこなせない私が悪い!って頭では分かっているのですがその場では認めたく無い性格なのか上の子に当たってしまう事も...🥲🥲
最低な母親だと毎晩反省しています。
でも繰り返してしまう。
言うことを聞かない悪さばかりする上の子。
正直1日一緒に過ごすだけで本当に疲れます...
上の子可愛く無い症候群?も少しあると思います。
鬼のように怒鳴ってしまうので子どもにももちろん悪影響だし、
自分なりにこの状況をどうにかしないとと思い精神科を受診した事もありますが、この状況で平気な人はいない、めちゃくちゃ大変な時期だから仕方のない事、誰か周りに助けを求めて、とのことでした。
助けを求めれる人はいません💦
自分でどうにかするしかないです💦
感情のコントロールが自分的にうまくいかず、気分の波も激しいです😭😭
イライラした時皆様はどう乗り越えてるか聞かせてください🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
筋トレしたりして無心になる時ありました😂😂
今はイライラすること本当に減りましたが毎日イライラしてた時ありますし鬱にもなりました💦

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
イライラして子供にあたって、後悔して反省しての繰り返しです(^_^;)
謝って、たくさんハグして、大好きってことは伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🩷
わー同じ方がいてよかったです🥲
後悔して反省するのに繰り返す私ってやばい..と自己嫌悪まみれです🥲
私も同じく大好きとたくさん伝えるようにしてます!
その時に謝れないけど、、、後から謝ると子供はケロッとしてて大丈夫だよと言ってくれるのですがそれも自分的にはツラいです🥲子供に何言わせてんだ...と反省してます😭😭- 6月10日

ままり
まさに今日、怒りながら怒鳴ってしまいました😞
怒鳴ってしまう時は、自分に余裕が無い時だって自覚はあるんですが、止まりません🥲
幼稚園に行ってる日中に好きな事やったり、夕飯を簡単にして、子どもとの時間増やすようにしてます🌞
家事に追い込まれてる事が多いので💦
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🩷
ほんとそれです。
自覚あるのに止めれないのホント辛いですよね...😭
私も思い返せば毎日家事で追われてます🥲🥲- 6月10日

りり
片耳にイヤフォンさして、ヒーリングbgm聞いて子供に接してたら、私が穏やかになりました。今日もワンオペですが、怒鳴らなかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🩷
そういう手もあるんですね!
私も試してみます♩
穏やかになりたい....✨✨- 6月10日

はじめてのママリ
私も怒鳴り散らしてます😅
怒鳴ってスッキリしているところがあるので、自己満足だな…とめちゃくちゃ心が痛くなりますが、衝動が止められないんですよね💦
ネットで見たのですが「ポッポッポー鳩ポッポー」って歌うと良いらしいですよ👍
めっちゃロック調になると思いますが、子どもはまさか怒っているなんて思わないって言ってました(笑)
まだ試していません(←忘れてた)!
一緒に試しましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🩷
わかります〜🥲🥲
私も怒鳴ってスッキリしたいのかも...笑
でも怒鳴られてる側からしたらたまったもんじゃないですよね😭
ハトポッポ!😳
私も今日から歌います😂- 6月11日

2児のままり
私も今まさにその状況で乗り越え方は分かりませんがイライラが治るまで子供には申し訳ないけど喋りかけられても聞こえないふりしてます…少しだけ落ち着いてきました。。🥲
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭🩷
筋トレ🏋️!!
3日坊主になりそうだけど私もしてみようかな?😙
産後のダイエットもしたいです🥲笑
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
掃除するとかも黙々とできることが私には合ってますし綺麗になるし一石二鳥です♩
産後のダイエットにも筋トレおすすめです♩笑
今回めちゃくちゃダイエット頑張って効果あったので\(*⌒0⌒)♪
あとはそういう時期って流すのもありですし
寝る前に悪いことばかり考えるんじゃなくて
一つだけ自分が頑張ったことを自分で褒めて寝るとかも良いみたいですよ♩