※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について保育園の先生からのプレッシャーに悩んでいます。新しい食材を試すのが難しく、急かされている状況でストレスを感じています。保育園での離乳食の進め方に不満を感じています。

すみません、回答がほしいため再投稿してます🙇‍♂️💦
離乳食を進めるにあたり、アレルギー反応が出やすい食材も5〜15gくらい食べさせてチェックOKにしてますか?

保育園の先生に急かされて、「1日目で食べられたらOKにしてる人結構いますよ?」と言われました💦
通常、小さじ1からはじめて翌日以降に20〜30g程度は食べないとチェックにならないと思っていたのですが、間違いでしょうか🥲?

下記から少し愚痴になりますが、生後半年で入園してすぐに1ヶ月半、激しい咳き込みで離乳食がなかなか進まず、お腹ゆるゆるになったり、ノロになったりで、新しい食材を試すことが難しかったのに、めちゃくちゃ急かされてます😭
「もう初期の子いないですよー」とお迎えの5分の間に2度も言われました…
(初期の食材を全部チェックしきならないと離乳食を出してもらえないのですが、うちはまだ終わってません)

「園で離乳食食べ出したらスケジュールが整って、園でもしっかり寝てくれるようになると思いますよ」とも言われました💦
家ではずっとワンオペなので、家事や用事や息子の機嫌でスケジュールなんてコロコロ変わりますが、ベッドで1時間から2時間ちゃんと寝てくれます…
ただ、園が慣れていないとか家との寝かしつけ方が違うからって理由なだけだと思います🥲
なぜ、離乳食のせいにするのか…

帰宅後に病院はやってないから、救急に走っても良い前提で無理やり新しい食材を試しているし、サボってる訳ではないのに、何でこんな言われ方をしなければならないんだ!と腹が立ってしまいました😂💦

こっちだって何件も病院回って、寝不足で1ヶ月半看病頑張って、何で治らないんだーってしんどい思いもしたのに、保育園に行くのが億劫です…

コメント

みさ

小さじ3食べれたらクリアにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    アレルギー反応出る食材でも一気に小さじ3まであげているということであっていますか🤔?

    • 6月10日
  • みさ

    みさ

    1日目小さじ1
    2日目小さじ2
    3日目小さじ3でなにも無ければクリアです

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり日程は分けて確認しますよね💦
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月10日
ままり

卵は耳かきから始めるので数日かかりますが、他の食材は小さじ1でクリアとみなしていました☺️なので1日でクリアです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    知り合いでバナナ小さじ1程度はOKだったのにそれ以上あげた際に、大量に嘔吐して点滴だったか入院になった赤ちゃんを聞いたことがあったので、ちょっと怖いんですよね🥲💦
    責任も取れない事を保育士の方に言われると思ってませんでした💦
    大丈夫そうな食材(うどんOKなら素麺をいきなり小さじ2とかで試してOKとか)は、1日目でOKにしたいと思います✊🏻✨

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    それは怖くなっちゃいますね💦
    うちは夫婦共にアレルギー全くなく、子どもたちもお肌の感じがアレルギー体質じゃなさそうだったので、他の家庭に比べて進め方がゆるいのかもしれません💦

    • 6月10日
ママリ

めちゃくちゃ厳しい園ですね💦
娘は卵アレルギーですがゆで卵30グラムで反応出たので他の食材もしっかり試してますよ!
エビなんかは2本でクリアにしましたし。
4歳ですがまだ全然試してないものもたくさんあります💦
大さじ1でもチェックとしては不十分だなと感じますよ😭
アレルギーは命に関わることなので、どれだけ急かされてもその通りにする必要ないと思います。
1番大事なのは子供の命なので。

  • ママリ

    ママリ

    他の園の事を知らないですが、厳しい感じありますよね🥲💦
    やっぱり多めに食べないとアレルギー反応が出ない場合もありますよね!!
    しっかり確認せずにアレルギーが出た時、仰るように量が多ければ命に関わりますし、そもそも園でそうなった時に困るのは先生がたも同じだと思います💦
    やっぱりちゃんとチェックした方が良いですよね😊!
    安心しました!ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー対応はしてる園なんですか?
    娘は卵大さじ1まで試して何もなかったので大丈夫そうだな〜!と思ってたら大さじ2で反応出たのでしっかり試してよかった、、と思いました😭
    集団に入って風邪ひくと鼻水の薬飲んでるのでその間はアレルギーチェックもできないし、体調によってチェックが遅れるのは仕方ないと思いますよ🥲!
    私だったらかかりつけ医からしっかり試すように言われたので!とか言っちゃうかもです😂💦
    私はアレルギー全くないですし、家族もないですが子供はどうかわからないですからね、、。
    子供のために自分が盾になればいいや!聞き流そう!くらいの気持ちで良いと思います☺️
    無理はしないでくださいね✨
    保育士の言うことが全て正しいわけではないので👍✨

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー対応はしていると聞いています!
    鼻水の薬を服用しているとアレルギーチェックができないんですか?知らなかったです!!
    めちゃくちゃ飲んでましたよ🥲💦
    その間にアレルギーチェックもしてました😭
    保育士さんのことはもう聞き流します!!それでも言ってこられたら、匿名で抗議でもします😂😂

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    鼻水の薬はアレルギーの薬と同じ抗ヒスタミン薬でアレルギーを抑える作用があるので、服用してる時にアレルギーチェックしても薬で症状が抑えられてる可能性があって正確なチェックはできないです😭💦
    娘入園してから風邪ひきまくって鼻水の薬をずっと服用していたのでチェックが全然進まなかったです、、。
    お子さんの体調優先でゆっくり試しましょう😊✨

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    ぜんぜん知りませんでした🥲
    めちゃくちゃ知識不足でした💦
    たぶん抗アレルギー剤、飲んでたと思います💦
    1ヶ月半も飲んでたので、ちょっと注意して大量にはあげないようにしようと思います🤔!
    有益な情報をありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 6月10日
n.y♡

そうめんを小さじ3まで大丈夫だったのに小さじ5にしたら蕁麻疹出てアレルギー検査したら小麦アレルギーだったのでアレルギーチェックは大切ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    小さじ5でアレルギー出たんですね💦
    やっぱりちゃんと確認するべきですよね🤔💦
    もう先生のことはスルーしようと思います✊🏻

    • 6月10日