※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

友達の旦那が鬱になりました。家族ぐるみで遊ぶ予定があるけど、私の旦那にも伝えた方がいいでしょうか?遊ぶことが負担にならないか心配です。

友達の旦那が鬱になりました
今度家族ぐるみで遊ぶ予定があるのですが私の旦那にも伝えといた方がいいと思いますか?

鬱になった原因は仕事で、よく旦那同士仕事の話や頑張ってこれからも働かないとな〜など会話してたので、あまり仕事の話に触れないようにする為にもと思いましたがどうでしょうか?

また遊ぶ事は友達の旦那は負担ではないでしょうか、?
もし経験ある方や、客観的にみて、など何でもいいのでお願いします🙇‍♀️

コメント

とも🍀

旦那も仕事で鬱になりましたが、仕事から離れると、普段の旦那です。いろんなタイプの鬱がありますが、お友達もそのタイプなら、遊ぶことは全然苦ではないと思います。
まずは、お友達の奥さんに普段の様子など聞いてみて、決めるといいと思います😊
あとは、仕事の話はなるべく避けたりするといいかと✨
どのタイミングで鬱症状が出るのかわかってると、お互いに負担にならないかなと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    経験者様からのコメントありがとうございます🙇‍♀️
    遊ぶ事は大丈夫そうなのですね、安心しました💦
    そうですね、とりあえず友達に聞いてみてからにしようと思います!

    ちなみにともさんの旦那様は原因となった仕事は結局退職されたのですか?差し支えなければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 6月10日
  • とも🍀

    とも🍀

    旦那は去年の2月ごろから、適応障害っぽい症状が出て、心療内科に通ってます。
    去年の6月から、行けなくなっていたので、傷病+育休で1年間休みました。
    今月から、少しずついき始めましたが、まだ1日は無理なので、3時間ずつ行ってます!
    その間も傷病で休んでることになってます😊
    職場の理解があれば、辞めずに働けることもあると思います✨

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます☺️!
    そんな感じなんですね、私の会社でも鬱になった方居たのですがその後が分からなくて、1番仲の良い友達の旦那で他人事じゃ無いなーと思ってたので教えて頂けて嬉しいです!

    色々大変なこともあるかと思いますが丁寧にお答えいただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日