
コメント

とも🍀
旦那も仕事で鬱になりましたが、仕事から離れると、普段の旦那です。いろんなタイプの鬱がありますが、お友達もそのタイプなら、遊ぶことは全然苦ではないと思います。
まずは、お友達の奥さんに普段の様子など聞いてみて、決めるといいと思います😊
あとは、仕事の話はなるべく避けたりするといいかと✨
どのタイミングで鬱症状が出るのかわかってると、お互いに負担にならないかなと思います😌
とも🍀
旦那も仕事で鬱になりましたが、仕事から離れると、普段の旦那です。いろんなタイプの鬱がありますが、お友達もそのタイプなら、遊ぶことは全然苦ではないと思います。
まずは、お友達の奥さんに普段の様子など聞いてみて、決めるといいと思います😊
あとは、仕事の話はなるべく避けたりするといいかと✨
どのタイミングで鬱症状が出るのかわかってると、お互いに負担にならないかなと思います😌
「家族」に関する質問
もう夫にご飯を作りたくなくなりました。私が気にしすぎなのでしょうか? 旦那の仕事はリフォームの大工なのですが、たまにお宅によってはご飯を作ってくださる奥様がいたりもしてお昼ご飯を出してくださる方もいるよう…
もう旦那が嫌いすぎます😮💨 あんなに大好きだったはずなのに 選んだのは私なのに わかっています でもほんとに一緒な空間にいるのが苦痛 触れられるのも嫌で生理的に嫌になりました 子育ても全て私 その結果娘も3ヶ月の…
どちらが子どもにとっては良いのでしょうか? ①保育園から帰宅後、ご飯の後遊んだりして父親とお風呂入って21時就寝 ②保育園から帰宅後、ご飯の後すぐ母親とシャワーして19時半就寝 1歳の子です いつも①で朝は7時頃に起…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
経験者様からのコメントありがとうございます🙇♀️
遊ぶ事は大丈夫そうなのですね、安心しました💦
そうですね、とりあえず友達に聞いてみてからにしようと思います!
ちなみにともさんの旦那様は原因となった仕事は結局退職されたのですか?差し支えなければ教えて下さい🙇♀️
とも🍀
旦那は去年の2月ごろから、適応障害っぽい症状が出て、心療内科に通ってます。
去年の6月から、行けなくなっていたので、傷病+育休で1年間休みました。
今月から、少しずついき始めましたが、まだ1日は無理なので、3時間ずつ行ってます!
その間も傷病で休んでることになってます😊
職場の理解があれば、辞めずに働けることもあると思います✨
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️!
そんな感じなんですね、私の会社でも鬱になった方居たのですがその後が分からなくて、1番仲の良い友達の旦那で他人事じゃ無いなーと思ってたので教えて頂けて嬉しいです!
色々大変なこともあるかと思いますが丁寧にお答えいただいてありがとうございます🙇♀️