![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の送迎が大変で車を買おうと思っていますが、運転が怖くて踏み切れません。自転車は雨の日が大変で、車が必要だと感じています。車を買っても乗らずに無駄にしたり、電動自転車から始めることも考えています。
子の送迎が大変で車を購入しようと思うのですが、運転が怖くて、高いのに買っても使わなくなったら…と思うと、なかなか踏み切れません。
自転車なら問題ないですが、雨の日の自転車って、結構地獄ですよね…(学生時代に経験済)。「楽になった!」と感じられるのは絶対車だし、ゆくゆくは塾の送迎などもあるかもしれないから、車がいいとは思うのですが…。
車を買ったけど、怖くてほとんど乗らずに無駄にしてしまった人、いますか?まずは電動自転車、その後車も買っちゃった!というケースはどうでしょうか。お金のことを考えると、どちらか一つにはしたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
2年前、プレに通うために電動自転車を買い、今年に入って車買いました!
うちの子の幼稚園は付近に駐車場がなく、雨の日は車送迎の方で混雑してしまうのでまだ運転に自信のない私は送迎では使ってませんが、車あると便利だと思います☺️
運転も慣れですから。
自転車で片道5分のところに幼稚園があるので、大雨でもなんとかがんばれてます🤣
車は1〜2週間に一度は運転してるので、無駄にはなってないと思います☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
電動自転車で1年間送迎していましたが、子ども2人を自転車で送迎は大変過ぎて車に変えました💦(車は元々持っていました。)
ペーパー歴10数年で、本当に怖かったですが、今は運転してますよ🚗
-
はじめてのママリ🔰
ペーパー歴20年です🫣お仲間嬉しいです!(歴が違いますが😅)
車の運転、怖いですよね!
私なんて、人を轢きそうになるし、クラクション鳴らされて悲しいし😭
どれくらいで怖さがなくなり、慣れましたか?また、先に買った電動自転車、買わずに最初から車にしとけばよかったと後悔しませんでしたか?- 6月10日
-
はじめてのママリ
私も15年とかですよ💦元々免許とってもあまり運転していませんでした。運転し始めて半年位で怖さはなくなりましたけど、運転は好きではないです(笑)
後悔はないです。
自分は自転車で行ける!と思ってたんですが、大変さを実感できたので🤣今だに電動自転車は使ってます。- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
半年くらいですか〜。先は長いですね😅
両方使うなら後悔なしですね!私もまずは自転車、つらくなったら、ゆくゆくは車も買っちゃうかもしれません💡- 6月13日
はじめてのママリ🔰
おお!両方買われたんですね!
確かに自転車片道5分なら、濡れる時間も少ないし、徒歩よりは全然マシですよね〜。うちも同じくらいの距離なので、頑張れそうです☺️
車は1〜2週間に一度運転してるくらいとのことですが、慣れたら車送迎に変えますか?その場合、電動自転車が使わなくなって無駄にならないかな?というのが心配で🥺
ゴルゴンゾーラ
基本自転車使ってます!
家の周りが一方通行が多く、スーパーも車で行くより自転車の方がスムーズなので☺️
運転に慣れても自転車送迎すると思います!
晴れでも車送迎の人もいるんですが、ちょうど園バスが到着する時間帯なのもあり、あまり長く停められないのが現状で💦
でも雨の日は車にするかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
両方使うなら、全然無駄じゃないですね!天気で使い分けるの、いいと思いました!私もまずは自転車買おうと思います。