
赤ちゃんがハンドリーガードをしていないことについて心配しています。大丈夫でしょうか?そのうちするようになるのでしょうか?ハンドリーガードをしない赤ちゃんもいるのでしょうか?
生後2~3ヶ月頃になると赤ちゃんが自らの手を不思議そうに見つめる“ハンドリーガード”があるとよく目にしますが、うちのおちびは一昨日4ヶ月にはいったのですが、ハンドリーガードをしているところを見たことがありません。
指しゃぶりなどはよくするのですが…
これって大丈夫なのですかね?
そのうちハンドリーガードしてくれるのでしょうか…
ハンドリーガードをしない赤ちゃんっているのでしょうか?
- みちゃ(8歳, 10歳)

みちゃ
間違えて何度も投稿していました!
申し訳ありません!!
削除したいのですがポイントが足りずにそのままになってしまっています

azu66
うちの子も全然しませんでした!でも、指しゃぶりを始めたら、自分の手を認識していると聞いたので、ハンドリガードしない赤ちゃんもいるんだなーって思ってました。
ところが!
ハイハイもつかまり立ちもできるようになった、7カ月頃、急に自分の手を見つめるようになりました!笑今更ハンドリガード!
まあきっと、やる子もやらない子もいますよね。指しゃぶりしてれば大丈夫だと思います!

つぅ✳︎
みなさん、すごいですね(*^_^*)
初めて聞きました。気にもしていませんでした(>人<;)
知識がないといろんな事見逃してあるのかなぁーと思いました;^_^Aうちの子は、、、、
やってた気がする?!?

みちゃ
ではもう認識しているのですかね?
よくわかりませんね(笑)
赤ちゃんによるのですねやはり(´。•o•。`)
やってもやらなくても無事に成長してくれればそれで十分ですよね!

みちゃ
赤ちゃんはいろいろやることがあって驚きですよね!
自分の脳がついて行きません…
まわりの子たちがやってたり、同じ月齢の子たちがやってたりしていることを自分の子がやっていないと少し不安にもなりますね(¯ㅁ¯)

Akari♡
うちの子も指しゃぶり、拳を入れてオエッとなってます😰
しかし手を見つめたりしません💦
両手を組んだりはたまにしてますが😅

みちゃ
オエッとなりますか!
うちのもなるんです(笑)
Akari♡さんのお子さんもまだやってないのですね(´。•o•。`)
いつかやるのですかね?

Akari♡
うちは、やらない気がします😅
寝返りも両手を組んでしまってやりづらいみたいです😅
コメント