![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が遊ぶ約束してた友達の母親からLINEが来て、了解のスタンプを送ったけど、息子が伝えずに出かけてしまいました。後悔しているが、今更LINEで伝える必要はないか悩んでいます。
急ぎです。。😭すみませんこれ何かLINE送った方がいいのでしょうか?💦
息子の同級生達と遊ぶ約束してて、公園集合でそこから移動するみたいでした。
その中の1人のお子さんのお母さんからやっぱり来れなくなりましたというLINEがきました。返信不要ですと来てたので、了解ですとスタンプで返事しただけでした。
その時息子はもう出てて伝えることはできず、帰ってきて聞いてみたら、その子を少し待っていたみたいでした。
伝えてくださいとは言われてなかったんですが、、、私が伝えてなかったなど思われてしまうかなと💦
誤解されやすいためこういうのに敏感になってしまいます🥲
最初に息子はもう出てしまったので伝えれませんでしたが、、、と返事しとけば良かったなと後悔しました😭💦
今更実は伝えきれておらず、、というLINEはいらないですよね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもに伝えると思って送ってきていると思います。
わざわざ、もう出ているので伝えていませんでした。という必要はないかなと思いますし、それを送るともう少し早く送ればよかったな。悪いことしたなって相手が気を使うと思います😅
人によっては、遠回しに言うのが遅かったって言いたいのかなって捉えてしまうとも思います何も送らずそのままで良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やはり伝えると思ってましたよね、、。息子の友達が、明日〇〇に何で来なかったんだよと責めようぜと言ってたと聞いたので、ややこしくなってしまってて💦
それはママが聞いてたのを伝えることができなかったからごめんねというのを息子に説明してねといいましたが、、、。
こういう場合すごく難しいなと🥲