※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やの
お金・保険

現在妊娠19週4日で、保険に悩んでいます。はぐ保険とコープ共済で迷っています。コープ共済は保険控除が適用されるが、加入後2ヶ月後から保険が開始されるため、その間のリスクが心配です。保険に詳しい方のアドバイスを求めています。

現在妊娠19w4dです。
保険を悩みに悩んでいて.はぐ保険かコープ共済か迷ってます。
コープ共済の方が保険控除が適用なのでそっちにしようかなぁ〜と思ってますが…
今から加入すると保険開始が2ヶ月後になるんですよね??
その間に何かあったらと思い加入を悩んでます。。
どなたか保険に詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです!!泣

コメント

たろ🔰

妊娠後期にコープ共済入りました!窓口に行きましたがネット加入のほうが適用開始が早いと言われたのでネット申し込みしました。加入日にもよると思いますがたぶん1ヶ月後くらいから適用開始だったと思います☺️

  • やの

    やの

    ネット申し込みの方が早いんですね!!
    ありがとうございます😊
    なんかこの先急に何かあったら…とか思ったらすぐ適用開始のがいいのかなぁ〜と不安になってしまいましたがみなさんおっしゃる通り.コープ共済は手厚いって聞くので早めに申し込もうと思います!!!

    • 6月10日
あき

コープのたすけあいがいいと思います🙆‍♀️
はぐは、保険料の割に保障が手薄なので💦

切迫や逆子など何か診断されてしまったり、貧血やつわりによる点滴や薬など処方されてしまうと保障されなくなるので、早めの方がいいと思います☺️✨

  • やの

    やの

    コープ共済入られてる方がやはり圧倒的に多いんですね!!

    申し込んでる間に何かあったらどうなるのだろう…とか考えてしまいましたが考えてる暇あったらすぐ申し込むべきですかね〜
    早めに手続きします!!!
    ありがとうございます😊

    • 6月10日
ぽむぽむ🐹

妊娠前からですがコープ共済のたすけあいに入ってました🌟
結果、切迫で入院になったので入っててよかったなって思いました!!
他の方も書いてますが、切迫や帝王切開など決まってしまうと入れなくなったりするので早めの加入おすすめします❣️

  • やの

    やの

    何も無ければそれはそれでいいですが何が起こるかわからないですもんね。
    みなさんに教えて頂いた通り早めに申し込もうと思います!!

    • 6月10日