※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の性欲が減少し、旦那との関係に悩んでいます。育児や家事を一人でこなす中、旦那の協力が足りず、理解されない状況です。どうしたら伝わるか、元の気持ちや性欲が戻るか不安です。

産後の性欲と旦那について

お恥ずかしい話になりますが...
とても悩んでいるので同じような方いたらアドバイス欲しいです🥺

私は妊娠前や妊娠中、どちらかといえば周りより性欲の強い方でした。
旦那も同じでしたので妊娠前は週2.3回ペース、妊娠発覚後は週1回は絶対と言ったペースで夫婦の仲良しがありました。

ですが出産をきっかけに私の性欲がゼロに近いくらい無くなってしまいました。
旦那にキスをされるだけでも気持ち悪く感じてしまいます...。

旦那は仕事が忙しく丸一日の休みは大体週に一回で仕事の日は朝仕事に行き、夜中まで終わりません。
なのでほぼ毎日ワンオペ育児です。

仕事が大変だからなのか、家にいるときは家事も育児も全くと言っていいほど何もしません。
休みの日や朝、出勤する時間が遅い日などは
子供が起きていても出勤するギリギリまで寝ていたり、昼間まで起きなかったりします。
ですが夜の仲良しは頻繁に求められます。

私はワンオペ育児+家事(旦那の夕飯やお弁当作りもある)と
正直疲れ果ててしまい、旦那の面倒まで見てられないと思ってしまいます。

以前、性欲が減ってしまった事について
産後のホルモンの影響や育児の疲れで余裕がないと旦那に話しましたが
「俺の事が嫌いになったんだ」とか「俺に魅力がなくなったんだ」
などめんどくさい事ばかり言ってなかなか理解してもらえません。

さらに育児についてももう少し協力して欲しいと話したときには
「俺はやってるつもりだ」といわれて喧嘩になり最終的には
もっと手伝うようにすると言ってましたがそれから何も変わりません。

もちろん仕事をしてきてくれてる事に関しては感謝してますが、
仕事以外何もしてくれない旦那に腹が立ちます。
このままだと好きな気持ちすらなくなってしまうんじゃないかとも思います。

こんなに何もしてくれない旦那はうちだけでしょうか...?
どうしたら全て伝わるのでしょうか...?
そして、旦那に対する気持ちや性欲が元に戻る日は来るのでしょうか...?

色々書きたい事が多すぎて読みづらいかもしれないですが
回答お願いします...🙇

コメント

N👶🏻

めちゃくちゃ気持ち分かります😭

私も同じく出産してから性欲ゼロです。
ウチの夫は家事育児は積極的にしてくれる方ですが、それでも1日話の通じない子供と一緒にいるだけで疲れます。
もちろんホルモンバランスの影響もあるでしょうが、それだけではないですよね😓

ウチも一度性行為について夫と話し合いました。
・性欲がゼロなこと
・でも浮気はして欲しくないこと
・風俗なども利用して欲しくないこと
・嫌いになった訳ではないこと
・ホルモンバランスや疲れのこと
などなど、、

私も一度悩んでママリに相談させていただいたことあります💦
人それぞれの回答がありましたが、やっぱり性欲戻るまではなかなか時間かかる方多かったです…

男の人は自分の身体で妊娠出産を経験していないから、どうしても理解しがたいところはありますよね😥
だからと言って、奥さんを責めたりして良い訳ではないです。

確かにお金稼いできてくれるから生活もしていけるのですが、命をかけて出産をした奥さんには敵いませんよ。

育児も「やってるつもり」と本人は言っていても、"つもり"ではダメですからね。
奥さんが"何もやってくれてない"と思うのであれば、やってないのですから😅

男性は特に育児に関して「何をして良いか分からない」と言う方が多いみたいなので、具体的に「これやって欲しい」と言ってみてはどうでしょうか?🤔
(すでに言っていたらごめんなさい🙇‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり時間はかかってしまうものですよね🥺
    そこだけでも戻れば何とか夫婦仲は維持できるのではと思っていたのですが...😅

    今は性欲が無さすぎて
    私を求めないでもらえるのなら風俗に行ってきて欲しいとまで思ってしまいます💦

    そうですね...何をしていいか分からない。盲点でした😑
    私も何もしてくれない旦那にイライラして
    ほぼ会話しない日もあったりするので
    その都度ちゃんと口に出してみようと思います😵‍💫
    アドバイスありがとうございます♪

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰 

性欲のところじゃないんですよ、
一歳まではまあまあ大変ですし、子供の世話をしてお母さんの負担を減らしてくれることは魅力ポイントですよ!一生懸命育児をしてくれたらない性欲でも湧いてくるかもしれないと旦那さんに言ったほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度かそのような内容の話をしてみたり、産後の女性の体や心のことについて詳しく書いてあるネットのリンクを送って読んでもらったりしたのですが伝わらないみたいです...😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時に同じようなことがありました〜
何度か断って月に1回くらいで産後してたのですが、それすらも嫌で…
同じように、もう好きじゃないんだろ。とか夫婦関係それでいいのか。とか散々言われました😅
それで仕方がなく月1で頑張りました…
今は2人目が生まれたばかりなので全くないですが、またその問題になりそうで嫌です😭
育児も私が求めているレベルと旦那のやってやった感が合わなく何度も喧嘩しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何度も断るのにも疲れてしまい月に一度は受け入れるようにしてます😓
    気持ちは全くついていけないのでただの作業のような感じになってしまいますが...
    悪い事をしているわけではないのに誘いを断る度になぜか罪悪感があって😭
    やはり男性にはなかなか伝わりませんよね...

    • 6月10日
Masa

私も1人目の妊娠前•妊娠中は性欲の強い方で、旦那も性欲の強い人だったので1人目出産前までは毎日仲良ししていて、旦那が「俺の職場の人が出産したら奥さんは夫の相手をしなくなるって言ってたけど俺たちは大丈夫そうだな〜」なんて言っていて、私も私たち夫婦は大丈夫と思っていました😱

ですが出産後は性欲がゼロどころか、赤ちゃんが吸うおっぱいを下心で触ろうとしてくる旦那が本当に気持ち悪くて仕方なくなってしまって‥💦
完全に心が「女•妻」から「母」になってしまって、近づいてくる旦那がでかい赤ちゃんに見えてしまい生理的に無理になってしまい、当時は辛かったです😢

「嫌いじゃないけど、好きでもない。愛情が減った感じ」という状態になってしまって、旦那に対して当たりが強くなってしまったり暴言を吐いてしまうこともありました💦

喧嘩の度に旦那にも「俺のことが嫌いになったんだろ!!」と責められ、いっそのこと旦那が可哀想だから離婚してあげた方がいいのかな‥と本気で悩んでたことがありました😢

結局、私が旦那のこと生理的に無理だったのと、出産時の会陰部の傷がトラウマで仲良しするのが怖くて、2年ほどレスでした。
ですが旦那が2人目の話をしてきて、話し合いの結果、もう一度仲良し頑張ってみようとなり、最初は同じ布団で寝て手を繋ぎながらお話しするところからスタートしました🥲
数ヶ月の間、ほぼ毎日旦那は手を出さずにひたすらお話しを聞いてくれました。
その会話の中で家事育児を完璧にこなそうとしてしまうことや旦那のこと嫌いじゃないけど、どうしても生理的に無理なこと等も話しました。
旦那は元々家事育児に協力的な人でしたが「俺、任せっきりだったねごめんね」「嫌いじゃないならいいよ、俺は好きだから一緒にいてくれるだけでいい」と言ってくれ、何日も会話を重ねていく内に「あ、私もう旦那のこと大丈夫かも」と思うようになりました。
旦那が優しく寄り添ってくれたおかげで2年半ぶりにレス解消しました😭

そこからはなんで旦那のことダメだったんだろう?と思うほど、今ではまた以前のように仲良しで、現在は3人目妊娠中です😊
一応旦那には2人目妊娠中は「また2人目を出産したら旦那のことダメになってしまうかもしれない」と話しましたが、2人目出産後は大丈夫でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても素敵な旦那さま🥹

    Masaさんの1人目のお子さん出産後のお話と、今全く同じ気持ちです🥲

    私にもいつかそんな風に思える時が来るのか...😵‍💫
    うちの旦那は亭主関白チックなところがあるので
    まず家事育児に協力的では無いし
    あまり人の話も真剣に受け止めてくれないし...😓
    産後のホルモンの影響だけでなく
    本当に人として旦那を受け付けなくなってきているのでは無いかなと、
    この先不安しかないです...

    優しく寄り添ってくれる旦那さまがいて羨ましいです😣

    • 6月11日