※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相手の子からのお誘いを受け、相手のママが了承したと言われたが確認していない。毎回相手のママに確認するのが嫌で、子供に期待させるのが悩み。対処方法はありますか?

小学生がお家に遊びに来てと約束してくる問題について

あるあるな問題だと思うのですが、前提として我が家では遊ぶことができません。遊ぶとしたら相手の家です。
相手のママも我が家は遊ぶことはできないと知っています

相手の子から「今日お家に遊びに来て、ママもいいと言っていた」と言われたら、『本当にいいなら私のママに家に遊びに来ていいよとラインして』と、伝えさせるのは有りですか?

なんというか、相手の子がママがいいって言っていたと言うけど、確認してないです。毎回子供に期待させて実はダメが多く、私も毎回言われるたびに相手のママにラインするのが嫌です。




コメント

ゆちょりん🫧

こちらが出向く側ならLINEしては
失礼かなと思います😮‍💨
うちも子どもがよく約束してきて
相手のお家にあがる時は
相手の親にLINEして確認します。

連絡先分からない子同士の時は
公園まで付き添ってました。
相手が来ないとかしょっちゅうなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのこが行きたいと言ってるのではなく、相手の子が来てというのに、こちらから連絡して駄目という流れにウンザリしてます。
    うちに呼べないので相手の家に行きたいと言っては駄目だよと教えてるんです。

    聞いて断られるのも地味に傷つくんですよね

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

これアリだと思います。
相手の家に行く方が聞くと、断り辛いです。
確認の連絡くるだけでもこっちからしたら本当にありがたいです

子供だけで約束し勝手にうちにくる子が多く買い物など予定があったのに行けないことが多く子供に何度怒ったことか…