※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hsmama
家族・旦那

義両親の老後についての相談です。貯金なしで借金あり、収入はあるがリフォーム返済で消える状況。以前の援助が問題になり、喧嘩もありました。今後の対処法や知識を求めています。

義両親の老後について❗️
色々な方の意見を聞いてみたいです❗️

こちらに負担がくるのが目に見えているので不安です。

義両親共に今年70歳
貯金なし
借金あり(75歳まで住宅リフォームの返済)
収入あり
義父はアルバイト15万程
義母はパート5.6万程
収入とは別に年金はありますがリフォームの返済で全て無くなるという状況です。

以前は義両親からお金の援助の申し出があったので毎月援助をしていました。
ですが、義父の娯楽に使われていたり(お酒、タバコ、ギャンブル)援助をしているのにそれ以上にあれが欲しいこれが欲しいとわがままを言われたことでそれ以降は援助を一切やめました。
すると、それなら老後資金もないからな。お前らには親の面倒を見る義務があるからお前らがやってくれよと理不尽なことばかりを言われたの大喧嘩にまで発展しました。
その際に主人は義父へ誓約書を書いてもらいました。
(一切援助はしない、迷惑をかけないという内容で、
効力などない誓約書ですが、自覚を持ってもらう為、
先のことを考えてもらうために書いてもらいました)
ですが、喧嘩から2年経った今、まだ呑気に生きています。

これからどうなるのかが不安です。
なにかいい方法や知識がある方が居ましたら
教えてくださると大変助かります。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の義理の親も貯金なしで差し押さえもされたらしいくらいヤバいですが、タバコも吸うし近所に住む実娘の子(孫)を溺愛してお金使うし、、呆れてます🙄

私も夫も老後は面倒見れないと思っているので、もしお金や面倒見が必要になれば、まずは孫を預かってもらったりしていた義妹(娘)に頼みます。
それも無理なら生活保護になってもらいます。

義理の親のせいで次は自分達の老後もお金なくて悪循環となり子供に嫌な思いはさせたくないので、、
私の世代で悪循環を断ち切ります。