※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米mama
住まい

家族が現在のアパートで暮らしているが、戸建購入を検討中。おばあちゃんの土地を受け継げる可能性あり。将来の引っ越しを考えるときに不安があり、子育て環境も検討中。引っ越しするか、アパートに10年我慢するか悩んでいる。

戸建購入(4LDK.約4000万)の購入を検討しています。
現在はアパート(2LDK.8万4千円)に家族3人で暮らしていますが、今の段階で収納も足りておらず狭く感じているのと、2〜3年後にもう1人考えているのでいずれは必ず引越したいと思っていたところ最近いい戸建を見つけました。
ただ主人のおばあちゃんの土地が10年以内くらいには所有権をいただけそうなのですが、全く時期が読めません。
その土地をいただけたら注文住宅を建てる予定なので、今から戸建を購入したとて10年以内にはまた引っ越す予定です。
小学校の区域は現在のアパート、戸建、おばあちゃんの土地全て一緒なので、転校リスクはないです。
今の家賃から➕1万ちょっとくらいで、戸建で暮らせますが、次また引っ越すときにそこがプラスにならなくともそんなにマイナス無く、売れるかという不安があります。
またどんどん土地、住宅、金利の金額が上がってるので、引っ越すのであれば早い方がいいのかなと思ったり、広いところで子育てしたいなあと思います。
今のアパートで子供が1人増えて4人になってもまだ小さいし、住めない訳でもないので、その土地が空くまで我慢する選択肢もあり、悩んでいます。
みなさんなら引っ越しますか?それとも現在のアパートでMAX10年くらい我慢しますか?

コメント

サクラ

私ならお金もったいないのでそのまま住みます。

うちも手狭になってきたのと、あと4.5年もすれば子供にそれぞれ部屋がいると思って、今の2LDKのアパートから、3LDKの借家に引っ越し予定です。

とりあえず今の場所に住んでおいて、ちょこちょこ一軒家の借家探して、良さそうだったら引っ越すのはどうですかね?

  • 新米mama

    新米mama

    戸建購入よりか、一軒家の借家に一時住む方がいいですかね、、その選択肢も考えてスーモとかで探してみたのですが、一軒家の借家ってなかなか少なくないですか?

    • 6月10日
  • サクラ

    サクラ

    私は絶対その方がいいと思います。お金に余裕があるとか、売ったり家賃収入をきちんと考えられるなら別かもしれませんが、私だったら詳しいことはあまり分からないので🥺

    5月くらいから毎日のように出てくる全ての物件サイト?で検索してました😂専業主婦なので暇なので。お出かけ中の車の中で見たり。かなり広い範囲で探してたんですが、結局駅までバスの距離じゃないと家賃はほぼ変わらないので、それなら実家のそばで。と絞って検索しました。
    そしたら15件くらいは出てきたんですが、その中でここは嫌だここは嫌だとやって、4件くらいになって、実際内見してやっぱり古くて無理。となって。結局出てる中で1番まぁマシかなという所に決めました。
    毎日探してる途中で、突然新しい物件が出てきて、今日掲載だ!となる事も2.3件ありました。1件は高いけどとても良さそうで、ほぼ外観の写真しかなかったのに、1日で契約決まってるところもありました😭
    なので、エリア絞って暇な時ちょこちょこ見てたら出てくるんじゃないかなー?と思います🤔

    私はもう決めたんですが、それ以降ももっと良いところ出てくるかな?とチェックしてますが、それまでいくつか新しいの出てきてたのに、ここ半月くらいはぱったり新しい物件出てきてません。
    転勤などの理由が多かったので、クリーニング後と考えると、4月5月が多いのかなー?🤔

    • 6月10日
  • 新米mama

    新米mama

    詳しくありがとうございます。
    主人が結構新品好きなところがあるので、ちょっとでも古い感じがあったらたぶんだめなんです😭(だから新築戸建購入にかなり前向き...)
    ただ、高い買い物やし、そうも言ってられないので、わたしもちょこちょこ物件サイトで検索するようにしてみます。
    焦っちゃだめとわかっててもサクラさん言うようにいい物件は飛ぶように売れてしまうので、判断が難しいです😅

    • 6月11日
  • サクラ

    サクラ

    うちの旦那も古いのや汚いのが無理で、安いところはやはり古いので却下されました🥺

    でも10万前後出せば築30年以内の綺麗めな物件出てくると思います。地域によると思いますが。15万も出せばかっこいい今風な綺麗な家借りれると思いますよ。
    うちはそこそこな感じで、キッチンとお風呂が古くてうーん…って感じでしたが、ロフトや物置用の部屋があったりして、広いしでまあここなら…って感じで決めました。

    例えば綺麗なところとなると、まず築年数で外観もデザインも変わってくると思うので、検索する時に築年数で絞っちゃえば、探しやすいと思います。
    私は築40年以内で探してました

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

今ってほんと家の値段上がってるので、お金に余裕がある人は4000万でもそれなりに出せるって感じで新築、4000万無理な人は中古とか賃貸って差がハッキリしてきてると思うので。築浅中古の一軒家という中途半端な物にすぐ買い手がつくかってところですね…。

無難なのは2000万くらいの中古のマンション買って100万200万くらいかけて中は綺麗にリフォームして住んどくのがいいと思います。中古マンションは今新築買えない層にとても需要がありますし、売る時も買い手つきやすいですよ。

  • 新米mama

    新米mama

    子供のために小学校の区域は跨ぎたくないという条件でいろいろ選択肢をあげていて、マンションももちろん考えたのですが、その区域内にマンションが少なくて、選択肢がとても少ないです、、
    2000年以前に建てられたマンションであれば2000万以内で出ていましたが、古さがかなり気になります、、200万くらいかければリフォームで綺麗になりますかね、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に綺麗になりますよ。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

おばあさまの土地の所有権を貰えるのは
10年以上先になる可能性もあるってことですかね?
所有権を頂く際に生じる税金の問題、固定資産ぜの問題もクリアされてるってことですかね🤔

戸建て購入→マイナスなく売却→注文住宅建築はリスキーと私は思ってしまうので
戸建てを購入するなら、おばあさまからの土地を売るか貸し出す方向
(戸建てで4000万の地域とのことで、立地が良い場所と思うので…)
注文住宅が良いなら、もう少し大きい賃貸に引っ越し、おばあさまとのタイミングを待つ
で考えますかね…我が家なら💦

  • 新米mama

    新米mama

    10年先以上になる可能性も無きにしもあらずです。義父がそこの所有権を譲っていただく際の問題はクリアできるように動いてくれるようです。
    義父としてはその土地にはおじいちゃんのお仏壇もあり、大事にしてきた土地なので、息子に受け継いでほしいという思いがあるようで、主人は最終的にはそこに住んであげたいという思いが強そうです。
    このタイミングでの戸建購入はやはりリスキーと言う事ですね、、🥺

    • 6月10日
ちゃこん

最終的にはお婆様の土地で暮らすことが確定なのですよね🤔
そしたら今のまま10年くらいアパートに住みます。
戸建て購入したとして1日でも住むと中古扱いになるし4000万円で購入してそれ以上に売れる確約がないからです。😫立地や10年後の需要にもよりますがその辺りは購入するならしっかりとリサーチしておいた方が良いかと思いました!
お婆様の土地で注文住宅建てる場合の費用もいるし、家が売れたらいいけど希望価格で売れなかった場合また費用がかかるのも悩ましいです。
都市部で2LDKで子供2人(賃貸)は結構普通なのですが、皆様手狭ながらに工夫して住んでたりしますよ😃

  • 新米mama

    新米mama

    そうなんです!
    最終的にはおばあちゃんの土地に暮らす事は今のところ決定事項です。土地自体の価値は下がらないけれど、上物は10年超えるとほぼ価値はなくなると聞いてます。
    収納が下手なんですかね😣子供がもうひとり増えたら今住んでるところでは間違いなく狭いなあと想像してしまいます。
    子供2人で2LDKで暮らしてらっしゃる方はたくさんいるのですね😳
    みなさんの回答を読んでいると戸建はかなりリスキーだと言う事がわかりました😢
    ありがとうございます。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

迷いますね💦

今の地区で賃貸は他に無いですか?
私なら今のまま住み続けるか、広い賃貸に引っ越します💦

  • 新米mama

    新米mama

    もう少し範囲広げて賃貸探してみます💦
    やはり戸建購入はもったいないですよね、、💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿体ないと思います💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私は4000万で買って、10年後3000万で売れたらまぁありかなって思います〜

  • 新米mama

    新米mama

    1000万マイナスであれば、家賃だけでいくと今住んでるアパートに10年住んでいても1000万なくなるので、ありですかね、、
    でも光熱費は間違いなく戸建の方がかかりますよね、、
    理想はアパートに10年住んでた場合とちょっとだけプラスで戸建に住めてたね〜って最終の土地に住む時に着地できてることなんですけど、なかなか難しいですね😅

    • 6月11日