※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後1ヶ月、激しい頭痛でMRIを受けたら48時間授乳禁止。授乳再開後、頭痛再発。授乳と頭痛の関係は?

母乳と頭痛について

母乳はありがたい事にたくさん出て、赤ちゃんが溺れてしまう方でした。

産後1ヶ月が経った頃、今までにないような激しい頭痛が数日常に続き、先日病院にてMRIを取ってもらいました。
造影剤使用につき、48時間の授乳禁止とのことで急遽ミルクで2日間しのぎましたが…。
その間頭痛がスッとおさまり、MRI撮ってもらうなんて大げさだったかなと恥ずかしくなっていました。

48時間経ち、また授乳を開始したところ、
かなり量が減ったような…これは仕方ないのかもですが、なにより再度頭痛が戻って来たように思えます。

頭痛と授乳は関係してるのでしょうか…🤔?
そういったパターンは調べても出てこず、質問でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳の量は、1日に増えたり減ったりするのは50ml程だそうです!
また、ストレスや不安でも一時的に減ってしまいます💦
またあげていれば直ぐに戻ると思います!

頭痛の方は…授乳の時の姿勢が前屈みだったりしませんか?
授乳クッションが合っていなくて無理な姿勢になっていたりしませんかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増減量初めて知りました👀
    母乳足りなくなったかなぁと不安になってるのもあるかもです…。
    あまりお腹空いてグズらないようだったら、気を強く持つようにします😭💕

    姿勢も今一度気をつけて授乳してみます💪
    元から姿勢あんまり良くないので気をつけねば…😂

    • 6月10日