※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士に転職することに不安を感じている女性がいます。新しい職場での人間関係や転職の不安を友人に相談しています。

今は、身内のところで事務してるのですが、お金を貯めたくて保育士に戻ろうかと転職先探し中です😳

新しい環境に一歩踏み出すの本当に怖くないですか?!?!


前の職場が人間関係が悪すぎて、次のところはどんな人がいるんだろうとマイナスなことばかり考えちゃいます🥹

ネットで職を探してるだけなのに心臓がドキドキ、気になる求人に問合せするだけで心臓バックバクです。
保育士は女性社会なので、どの園にも苦手な人、癖ある人が1人はいる思いますが🥹
こんなんで本当に転職できるのか、社会人に戻れるのか不安です😭(笑)

就職、転職する方々本当にすごいです!尊敬です!!!
あまり深く考えすぎないでも何とかなるよ!!と友達には言われるのですが!
わたしも、ギャルメンタルになりたいです!!
大した質問じゃなくてごめんなさい🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります(´;ω;`)
私も一歩踏み出せず。。行動力がなくて。働かなきゃと思うのに、休人を見ると人間関係やら、色々考えてしまい、動けず。ずっと長い期間同じところで働いており、全く新しいところで働くのが恐怖しかないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    怖いですよね😭!!!
    電話とか面接とか新しい環境とか全部がドキドキです😭
    あのとき行動してたらもう新しい職場に慣れてる頃だろうな〜と、思ってばかりです(笑)

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それありますね!!あのとき、勇気出してたらって。求人見ていて、どうしようかなと思っていて決断できず、後日また見てみるともぅ決まっていたとか。。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わわわわ、分かります😭
    失礼になったらごめんなさい!私だけじゃないんだと同じ方がいて少しホッとしました🥹😭

    お金貯めるためにこれから転職しないといけないので勇気出さないといけない時が絶対くるんですけど、それ想像するだけで気持ちがドヨンとしちゃいますいやだー😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ
    こちらこそ同じ方がいるってすごく安心します。ママリ見てるとみんなすごく行動力あるなと思ってしまい。自分の行動力のなさに自信なくします。
    お金これからかかりますよね。自分達の老後もあるし、しっかりしなきゃなのですが、、面接、新しく入って、慣れるまでメンタルがついていかないです(´;ω;`)

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!私も正社員で働き寿退職し、4年ブランクあって去年保育士パートで新たな職場で働いてましたがパートの仕事のやる量が多く正社員と変わらなかったので年度末で辞め、また今月から新たな職場で派遣保育士パートとして働いてます!!

電話するのも学生の頃の実習の電話思い出すし、新たな職場苦手なんですが、保育士しかしてこなかったんで他の業種にうつる不安が大きく結局保育士です😔